アドリブをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

ジャズ/フュージョン批評ブログ CDレビューBLOG:CD, DVD, ALBUM REVIEW, TRACK REVIEW and more

2008年04月

『IT’S THE TIME』の1曲目は【IT’S THE TIME】(以下【イッツ・ザ・タイム】)。  「伊藤園 TULLY’S BARISTA’S SPECIAL」のTVCF曲=【イッツ・ザ・タイム】の新録トリオ・ヴァージョンの聴き所は,メロディーを ...

 ジャズ・ベースの重鎮であり続ける「ミスター・ベース」=ロン・カーターを語る時,管理人は必ずソニー・ロリンズを引き合いに出す。  共にモダン・ジャズの重鎮であり「生きる伝説」と称されているが,そもそも「生きる伝説」って何なの? コルトレーン・チルドレンはい ...

『ONJO PLAYS ERIC DOLPHY’S “OUT TO LUNCH”』の3曲目は【GAZZELLONI】  「DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN(DCPRG)」で大友良英を知った管理人からすれば,大友良英はコレ ...

『ONJO PLAYS ERIC DOLPHY’S “OUT TO LUNCH”』の2曲目は【SOMETHING SWEET,SOMETHING TENDER】  【SOMETHING SWEET,SOMETHING TENDER】は,アルフレート・ハル ...

『ONJO PLAYS ERIC DOLPHY’S “OUT TO LUNCH”』の1曲目は【HAT AND BEARD】  エリック・ドルフィーは【HAT AND BEARD】でセロニアス・モンクみたいなものを狙っていたが【HAT AND BEARD】 ...

 エリック・ドルフィーの『OUT TO LUNCH』の全曲カヴァー集。それが大友良英「ONJO」拡大路線の集大成となる『ONJO PLAYS ERIC DOLPHY’S “OUT TO LUNCH”』(以下『ONJOプレイズ・エリック・ドルフィーズ・アウ ...

『FEELIN’ THE SPIRIT』の5曲目は【SOMETIMES I FEEL LIKE A MOTHERLESS CHILD】(以下【時には母のない子のように】。  【時には母のない子のように】は,タイトル通りの「うら淋しい」夜のブルースである。 ...

『FEELIN’ THE SPIRIT』の4曲目は【GO DOWN MOSES】(以下【ゴー・ダウン・モーゼス】。  日本の○○節テイストの「♪ジャンジャンジャジャンジャン」が楽しい【ゴー・ダウン・モーゼス】での“黒ノリ”を聴いてほしい。  アメリカ田舎 ...

『FEELIN’ THE SPIRIT』の3曲目は【NOBODY KNOWS THE TROUBLE I’VE SEEN】(以下【ノーバディ・ノウズ・ザ・トラブル・アイヴ・シーン】。  なぜかソニー・ロリンズの【テネシー・ワルツ】をイメージしてしまう【ノ ...

『FEELIN’ THE SPIRIT』の2曲目は【JOSHUA FIT DE BATTLE OB JERICO】(以下【ジェリコの戦い】。  “アーシー”なムードに【コンドルは飛んでいく】のメロディが融合した【ジェリコの戦い】のテーマ弾きがグラント・グ ...

『FEELIN’ THE SPIRIT』の1曲目は【JUST A CLOSER WALK WITH THEE】(以下【ジャスト・ア・クローサー・ウォーク・ウィズ・ジー】。  【ジャスト・ア・クローサー・ウォーク・ウィズ・ジー】は,のんびりとしたご機嫌スイ ...

 グラント・グリーンとは「B級ジャズ」を代表するギタリストである。ジャズを聴いていなかったなら,グラント・グリーンとは永遠に出会うことはなかったことだろう。  そう。グラント・グリーンを聴く楽しみは,ジャズ好きのみに“許された”特権なのである。  グラント ...

『COSMIC WORDS』の9曲目は【輝ける7つの海をこえて】。  【輝ける7つの海をこえて】は,日本のギター・インストの「金字塔」の1曲である。  ジャズ/フュージョン系ではない,例えば高中正義,角松敏生のPOPな名曲について賛辞が送られることがよくあ ...

『COSMIC WORDS』の5曲目は【夢見るころを過ぎて】。  【夢見るころを過ぎて】はトラック・タイトル通りの「夢心地」でふわふわして聴くトラック。  メロウでうっとりと「聞き惚れて」しまう。大正ロマンの懐かしいダンスホールの雰囲気が充満している。   ...

『COSMIC WORDS』の4曲目は【CLUB ELEKING】。  【CLUB ELEKING】の鈴木賢司こそが「ギター・ヒーロー」である。タイトなリズムの上空をイケイケのギターが飛び回る。  会場が一体となって鈴木賢司のギターの指先に注目している。 ...

『COSMIC WORDS』の3曲目は【JUST I LIKE THIS】。  鈴木賢司ってお洒落だよなぁ。それって鈴木賢司のファッションの話ではなく【JUST I LIKE THIS】のお話。で,以下はイメージのお話。  【輝ける7つの海をこえて】でも ...

『COSMIC WORDS』の2曲目は【理由なき反抗】。  【理由なき反抗】での鈴木賢司のロック・ギターは十二分に刺激的である。  イントロからのエッジの立ったカッティングからディストーションの効いたギター・ソロはハード・ロックのギンギン感で纏われている。 ...

『COSMIC WORDS』の1曲目は【RUMINATE】。  【RUMINATE】とは『COSMIC WORDS』のオープニングSE。  当時はこの手の手法のアルバムが流行っていて,管理人的にはザ・スクェアの『ADVENTURES』の【ADVENTURE ...

 管理人の音楽鑑賞は実際は雑食のオール・ジャンルです。部屋にいる時には「ながら聞き」のBGMとしてラジオがずっと流れています。ですので邦洋のヒット曲は大概網羅できていると自負しています。  ただし「CD鑑賞」となると話は一変。SACD+ヘッドフォンで「拝聴 ...

『RAY BRYANT PLAYS』の2曲目は【BLUE MONK】(以下【ブルー・モンク】)。  【ブルー・モンク】から漂い出るのは,濃度の濃いセロニアス・モンクの独特な香り。そんなモンク調で灰汁の強い【ブルー・モンク】を,レイ・ブライアントが自分の土 ...

『RAY BRYANT PLAYS』の3曲目は【MISTY】(以下【ミスティ】)。  “ジャズ・スタンダード”【ミスティ】の名演は数あれど『レイ・ブライアント・プレイズ』の【ミスティ】は【ミスティ】好きなら「絶対に絶対に」好きなはず。  この圧倒的名演を前 ...

『RAY BRYANT PLAYS』の1曲目は【DELAUNEY’S DILEMMA】(以下【デロネェのジレンマ】)。  ブギウギ調の【デロネェのジレンマ】は「ジレンマがないのがジレンマ」の1曲である。それぐらいにノリノリでズンズンとピアノ・トリオが一丸 ...

 ジャズに限らず「幻の名盤」と呼ばれるものがある。しかしその多くは「幻の普通盤」であって,真に価値ある「コレクターズ・アイテム」は数少ないように思っている。  そんな中,管理人が大枚をはたいてでもどうしても手に入れたい,正真正銘の「幻の名盤」がある。それ ...

 《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。  『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアーテ ...

↑このページのトップヘ

Copyright (C) 2005-2024 アドリブログ JAZZ/FUSION All Rights Reserved.