アドリブをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

ジャズ/フュージョン批評ブログ CDレビューBLOG:CD, DVD, ALBUM REVIEW, TRACK REVIEW and more

2008年09月

『MIRAGE』の10曲目は【THAT’S ALL I COULD SAY】(以下【ザッツ・オール・アイ・クッド・セイ】)。  “癒し系”の【ザッツ・オール・アイ・クッド・セイ】に何度も救われた。落ち込んだ時に聴くための何曲かあるストックの中の1曲である ...

『MIRAGE』の9曲目は【MIRAGE】(以下【ミラージュ】)。  リッピントンズの『MOONLIGHTING』からの,デビッド・ベノワとラス・フリーマンによる再演となった【ミラージュ】の仕上りが,個人的には「ザ・ベノワ=フリーマン・プロジェクト!」最 ...

『MIRAGE』の6曲目は【AFTER THE LOVE HAS GONE】(以下【アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン】)。  管理人も中学時代に「聴き狂った」そして今でも「隠れて?聴き続けている」アース・ウインド&ファイアーの大ヒット曲【アフター・ザ・ラ ...

『MIRAGE』の4曲目は【SWEPT AWAY】(以下【スウェプト・アウェイ】)。  転調を重ねて音場を切り取っていく手法の【スウェプト・アウェイ】の世界観が散漫に聴こえる。要は詰め込みすぎなのだと思うが,フュージョン界を代表する「バランサー」が2人も ...

『MIRAGE』の2曲目は【WHEN SHE BELIEVED IN ME】(以下【ホエン・シー・ビリーヴド・イン・ミー】)。  元来,ケニー・ロギンスという人は「AORの人」なので【ホエン・シー・ビリーヴド・イン・ミー】は,適切な人選ということになるの ...

『MIRAGE』の1曲目は【REUNION】(以下【リユニオン】)。  まずお断りしておく。『MIRAGE』がダメなのは【リユニオン】の次トラックからである。個人的には『MIRAGE』とは名曲の【リユニオン】と名演の【ザッツ・オール・アイ・クッド・セイ】 ...

 『MIRAGE』(以下『ミラージュ』)は,いつものデビッド・ベノワのピアノ・フュージョンとは違う。『ミラージュ』は,いつものラス・フリーマンのギター・フュージョンとは違う。  「ザ・ベノワ=フリーマン・プロジェクト!」とは,デビッド・ベノワが「トータル ...

『“GINPARIS SESSION”〜JUNE 26,1963〜』の4曲目は【OBSTRUCTION】(以下【オブストラクション】)。  【オブストラクション】は,宇山恭平の研ぎ澄まされたギターと次第に高揚しては狂気のリリシズムへと昇華していく山下洋輔 ...

『“GINPARIS SESSION”〜JUNE 26,1963〜』の3曲目は【IF I WERE A BELL】(以下【イフ・アイ・ワー・ア・ベル】)。  【イフ・アイ・ワー・ア・ベル】の主役はマイルス・デイビスのポジションを務める日野皓正のトランペッ ...

『“GINPARIS SESSION”〜JUNE 26,1963〜』の2曲目は【NARDIS】(以下【ナルディス】)。  【ナルディス】は「ビル・エヴァンスの薫陶をどうしても除き去れない」菊地雅章のリリシズムを堪能できる。  「新世紀音楽研究所」に参加し ...

『“GINPARIS SESSION”〜JUNE 26,1963〜』の1曲目は【GREENSLEEVES】(以下【グリーンスリーブス】)。  遠くにある静寂の森から徐々に足下へとフォーカスしてくる,思索的な【グリーンスリーブス】は「フリー・ジャズ・ギタリ ...

 高柳昌行と新世紀音楽研究所の『“GINPARIS SESSION”〜June 26,1963〜』(以下『銀巴里セッション』)とはJ−ジャズ版の『バードランドの夜』である。  つまりハード・バップ誕生のドキュメントを記録したのがアート・ブレイキー・クインテ ...

『WAYNING MOMENTS』の7曲目は【ALL OR NOTHING AT ALL】(以下【オール・オア・ナッシング・アット・オール】)。  『WAYNING MOMENTS』の【オール・オア・ナッシング・アット・オール】を初めて聴いた時,直感的に ...

『WAYNING MOMENTS』の4曲目は【DEAD END】(以下【デッド・エンド】)。  【デッド・エンド】は,ウェイン・ショーターとフレディ・ハバードによるダイナミックな掛け合いが聴き所である。  ウェイン・ショーターのテナー・サックスが,高速ノン ...

『WAYNING MOMENTS』の3曲目は【MOON OF MANKOORA】(以下【ムーン・オブ・マナコウラ】)。  【ムーン・オブ・マナコウラ】で聴かせる流ちょうなフレージングは,後に異彩を放つようになる前のジャズの本流を行くかのような,貴重なウェ ...

『WAYNING MOMENTS』の2曲目は【DEVIL’S ISLAND】(以下【デヴィルズ・アイランド】)。  叙情的なユニゾンから始まる【デヴィルズ・アイランド】であるが,上質のミディアム・ナンバーであって,聴いているだけで“思わず膝が動く”推進力 ...

『WAYNING MOMENTS』の1曲目は【BLACK ORPHEUS】(以下【ブラック・オルフェ】)。  【ブラック・オルフェ】は,聴き所満載トラック。  個人的にはイントロから攻めてくるエディ・ヒギンズのピアノが実に気になる。  個人的には大好きなV ...

 管理人の一番大好きなウェイン・ショーター,それはウェザー・リポートのウェイン・ショーターである。  あぁ,青春のウェザー・リポート,あぁ,青春のウェイン・ショーター…。  大人買いができるようになってからはウェイン・ショーターのCDを集めている。だからマ ...

『ABC』の7曲目は【SILENT NIGHT】(以下【浄夜】)。  アルノルト・シェーンベルクにインスパイアされたと思われる【浄夜】だが,高瀬アキのバラードのアレンジが素晴らしくアルノルト・シェーンベルクのオリジナルを超えたと思う。  パーカッションと ...

『ABC』の6曲目は【SUBCONSCIOUS LEE】(以下【サブコンシャス・リー】)。  疾走するピアノ・トリオの【サブコンシャス・リー】で,高瀬アキは“COOL派”リー・コニッツのヨーロピアン・ジャズを表現している。  ピアノ・トリオ3人のソロ廻し ...

『ABC』の2曲目は【DOHKEI】(以下【憧憬】)。  【憧憬】は,シェイラ・ジョーダンの独唱からバトンを受けた高瀬アキのピアノの独唱で幕を開ける,これぞ「ドラマチックなジャズ・ピアノ」である高瀬アキの本領発揮ナンバー。  ハッキリ言ってハンパない。【 ...

『ABC』の1曲目は【I HEAR YOUR MUSIC】(以下【アイ・ヒア・ユア・ミュージック】)。  シェイラ・ジョーダンの独唱で終わる【アイ・ヒア・ユア・ミュージック】。こちらは続く大作【憧憬】へとつながる,わずか41秒間のプレリュードなのだが,そ ...

 海外に渡った日本人ジャズメンのレジェンドと来れば,アメリカの秋吉敏子とヨーロッパの高瀬アキ,の2人の女性ピアニストであろう。  アメリカの秋吉敏子の方は,もはや説明不要の大御所である。「世界の小曽根真」からも未だに大絶賛されているレジェンド級のレジェン ...

 《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。  『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアーテ ...

↑このページのトップヘ

Copyright (C) 2005-2024 アドリブログ JAZZ/FUSION All Rights Reserved.