RAY BRYANT PLAYS-1 ジャズに限らず「幻の名盤」と呼ばれるものがある。しかしその多くは「幻の普通盤」であって,真に価値ある「コレクターズ・アイテム」は数少ないように思っている。

 そんな中,管理人が大枚をはたいてでもどうしても手に入れたい,正真正銘の「幻の名盤」がある。それが『RAY BRYANT PLAYS』(以下『レイ・ブライアント・プレイズ』)! “ジャズ・ピアニストレイ・ブライアントの“最高傑作”である。

 『レイ・ブライアント・プレイズ』の「幻の名盤」エピソードは,今や中古市場での語り草。
 驚くなかれ! 『レイ・ブライアント・プレイズ』のシグネチュア原盤LP)の取引価格が,嘘か誠か,何と30万円超え! 要因はマイナー・レーベル=シグネチュアゆえの少量生産にあるのだが,単なる希少価値を超えた,これぞ黄金伝説である。

 “一枚30万円”の幻のジャズLP! この言葉にマニアの血が沸き立たないはずがない!
 まだ年若く血気盛んだった管理人は『レイ・ブライアント・プレイズ』を求めて東京近郊のジャズ喫茶をハシゴした末,ついに高田馬場「イントロ」で拝聴することができた。
 が,しかし,第一印象はムムッ,眉唾物じゃねぇか…(江戸っ子風)。

 実は,管理人が『レイ・ブライアント・プレイズ』の真価に接したのはそれから数年後のことである。あの日の印象は忘れることができない。
 特にお目当てがあるわけではなく,だって仕事の手待ち時間つぶし中で入った「イントロ」の店内。流れ出した【デロネェのジレンマ】に,コーヒーをすする手が止まった。続く【ブルー・モンク】で耳がダンボになり【ミスティ】でかかってしまった“金縛り”を解くべく,レコード・チェックで目にしたLPこそが『レイ・ブライアント・プレイズ』であった。

 レイ・ブライアントの優しいピアノ・タッチが切々と訴えかけてくる。決して押しつけるではない,あの圧倒的な存在感は管理人好みのピアニストの音であった。
 バド・パウエルセロニアス・モンクビル・エヴァンス等のラインとは違う,ソニー・クラーク・ラインでの好みである。
 そう。レイ・ブライアントのピアノには「優しさと黒さ」があるのだ。ここに“一枚30万円”の値をつけたジャズ・ファンの耳の確かさを思い知らされた。

 2003年某日,あの日以来“恋い焦がれ続けた”『レイ・ブライアント・プレイズ』が,ついに我が家へやって来た。
 …と言っても,30万円で購入したわけではない。2500円。そう。CD復刻盤に形を変えてのお出ましであった。こんな安値なのに高音質で手間いらず。“庶民派”ジャズ・マニアにとっては本当に良い時代になったと思う。

RAY BRYANT PLAYS-2 ところがVIP待遇でお迎えしたはずの『レイ・ブライアント・プレイズ』が鳴いてくれない。あれ? でも大丈夫。『レイ・ブライアント・プレイズ』の真価は2回目から…。
 やっぱりそうだった。3回目。来た来た。4回目。ニンマリ笑顔。ああ,もっと早く手に入れるべきだった。ずっと手元に置いておきたいと思った。

 管理人の結論。『レイ・ブライアント・プレイズ批評

 『レイ・ブライアント・プレイズ』は「幻の名盤」に違いない。ただし現在は「幻の名盤」などではない。入手可能な大名盤としてコレクション可能である。

 読者の皆さんにも“一枚30万円”のジャズピアノの真価を体感していただきたいと思う。絶対好きになるから!
 『レイ・ブライアント・プレイズ』は聴き込めば聴き込む程に味が沁み出る「スルメ盤」の“最高峰”の1枚である。

 
01. DELAUNEY'S DILEMMA
02. BLUE MONK
03. MISTY
04. SNEAKING AROUND
05. NOW'S THE TIME
06. WHEATLEIGH HALL
07. DOODLIN'
08. A HUNDRED DREAMS FROM NOW
09. BAGS GROOVE
10. WALKIN'
11. TAKE THE "A" TRAIN
12. WHISPER NOT

 
RAY BRYANT : Piano
TOMMY BRYANT : Bass
OLIVER JACKSON : Drums

(シグネチュア/SIGNATURE 1960年発売/TOCJ-9474)
(紙ジャケット仕様)
(ライナーノーツ/ナット・ヘントフ,杉田宏樹)

アドリグをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION



ルカ22章 ペテロはイエスとの関係を否定する
HUMAN SOUL 『ラブ・ベルズ