PANDORA-1 「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」のような,不思議で力強くて既成概念を払拭したフュージョン・バンドはそう多くない。

 「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」の音の醍醐味は,次に何が飛び出してくるか分からない痛快さ&恐ろしさ。フュージョンについて回るイメージをことごとく裏切り続ける。そんな期待感を常に抱かせてくれる“テンション高めな”新バンドの大登場。リキを入れずにユーモアが入っている。狙うは何かのパロディ・ミュージックなのか?(特にYMOの【FIRE CRACKER】)。

 「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」のメンバーは4人。リーダーでギター渡辺香津美に,ベースバガボン鈴木ドラム東原力哉パーカッション八尋知洋
 OH!よくぞこれだけ個性溢れるメンバーを集めてくれました。知性派と野性派が合体したメンバー構成が「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」のツボ。「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」は,何が飛び出してくるか“一か八かの”「禁断の音の玉手箱」。
 そんな「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」がデビューCD=『PANDORA』(以下『パンドラ』)で「禁断の音の玉手箱」=「パンドラの箱」を開けてしまった。

 『パンドラ』で開いた「パンドラの箱」。音の中身は「パンドラ」発祥の地,ギリシャ・トルコ方面の東西融和のオリエンタル・フュージョン。要は“無国籍”なフュージョン・ミュージック。
 「胆はロック,精神はジャズ,ファンクな心に頭ブラジル」。このバンドに付けられたキャッチコピーが「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」の全てを言い当てている。

 『パンドラ』には曲のイメージに合わせた5人+MAMBO BOYSのゲスト入り。でもでもやっぱり…。
 ゲストにキーボード・プレイヤーがいない。理由は「世界一」のギター・シンセサイザー・プレイヤー「渡辺香津美フィーチャリング」。ここにギター・トリオでホームラン3連発をかっとばした渡辺香津美の「こ・だ・わ・り」を見る。でもでもやっぱり2…。

 ヴァイオリンアコーディオンはメロディアスだが中途半端。バンドの音が“こなれていない”中でのごちゃごちゃ感有り。渡辺香津美の意識がゲストの音に集中しすぎて?3人のリズム隊とのコンビネーションが今ひとつの感有り。
 目指せ「無国籍」ゆえのアイディア&アドレナリンが出まくっている『パンドラ』だけは,渡辺香津美ギターの演奏に集中できる,鍵盤入りが最善の選択肢だったような…。
 まっ,そんな欠点が『パンドラ』の魅力でもありますが…。

PANDORA-2 管理人の結論。『パンドラ批評

 「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」の真髄は“一か八かの”「禁断の無国籍」。メンバー4人の圧倒的な演奏は素晴らしい。それだけに多彩なゲストを事前のアレンジ通りに演奏させた『パンドラ』が煮え切らない。

 渡辺香津美が「渡辺香津美レゾナンス・ヴォックス」で舵を切ったは,例えるなら「コードからモードへの変化」。全員に高度な音楽性が求められるだけに,もう少しだけ消化し熟成させる時間が必要だったかなぁ。

  01. Pandora
  02. Peking Doll
  03. Vega
  04. Ashita Tenki Ni
  05. Passy Home
  06. Dr. Mambo X.
  07. Fire Cracker
  08. Kumpoo Manman
  09. Arashi No Yoru Kimi Ni Tsugu
  10. Django 1953

(ポリドール/DOMO 1991年発売/POCH-1089)
(デジパック仕様)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)