
人生に人目をはばからず咽び泣くシーンは何度かあるのだろうが『14TO18AFTERNOON』の涙は結婚式である。
思えば,独身貴族の管理人には一生縁がないはずの結婚式。しかし,管理人は自分の結婚式で流すBGMだけは決めている。それが和泉宏隆の【TERRA DI VERDE】と【SILVER GIRL IN THE MIST】。もう妄想するだけで泣けてくるのだ。
父の顔。母の顔。新婦のご両親の顔。そしてまだ見ぬ新婦の顔。かわいいといいなぁ。← ほんとバカ男ですみません。
『14TO18AFTERNOON』の感動は【SILVER GIRL IN THE MIST】だけでは終わらない。和泉宏隆の“B級キラー・チューン”【WHITE MAN】【TWILIGHT IN UPPER WEST】収録。和泉さんが素敵。伊東さんとは違った味がしみる〜。
和泉さんのオリジナルだけではない。【GOING HOME】である。来る。来る〜。
BGMかもしれない。イージーリスニングかもしれない。ジャズでもフュージョンでもないが『14TO18AFTERNOON』とにかくいいのだ。レヴューを書くのがばかばかしくなるくらい…。

こんな名盤。取って置きの「結婚式SONG」では勿体ない。クリスマスにも聞いています。
PS 2012年のクリスマスは和泉さん,と行きたい所だったのですが,田中豊雪さんと過ごせそうです。そう。「神戸チキン・ジョージ」における「T−SQUARE “YEAREND SPECIAL 2012”5DAY’S」の3日目のチケットGET〜。最高の遠征日取りでついに念願が叶いそうなのです。当日は豊雪さんの他にもhimebowさんやホームズさんにも会えるかな〜?
01. Silver Girl in the Mist
02. White Mane
03. Blooming Hill
04. More Human
05. Twilight in Upper West
06. Going Home
07. Intermezzo Op 118-2
(アンドフォレスト・ミュージック/&FOREST MUSIC 2002年発売/NNCJ-1003)
和泉さんの奏でるメロディーは、ワン・アンド・オンリーの世界であり、あのセピア色の懐かしい感覚は、まさにマジックです。
シルバーガール〜は、ボクも大好きで、浴びるくらい何度も聴きました。と言っても、このアルバムは未聴で、「ライツ・イン・ア・ディスタンス」バージョンなのですが・・
年末のスクエアライブ、楽しみですね!
田中豊雪さんに会えるなんて、羨ましいです。