《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。
 『ジャズ名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアーティストたちの演奏は,テンションとなり,リラクゼイションとなって漂い流れる。
 そして,最も人間的な文化所産であるが故に,時代を超えた生命力を持ち続けているのだ。
 ジャズは生きている。モダン・ジャズ珠玉の名演。 》

 「MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500」。
 今回は11〜15位の発表です。

--------------------------------------------------------------------------------------

アート・ペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクション★15.YOU'D SO NICE TO COME HOME
TO
ART PEPPER MEETS THE RHYTHM
SECTION
アート・ペッパー

--------------------------------------------------------------------------------------

ブルー・トレイン★14.BLUE TRAIN
BLUE TRAIN
ジョン・コルトレーン

--------------------------------------------------------------------------------------

至上の愛★13.A LOVE SUPREME
A LOVE SUPREME
ジョン・コルトレーン

--------------------------------------------------------------------------------------

ポートレイト・イン・ジャズ★12.AUTUMN LEAVES
PORTRAIT IN JAZZ
ビル・エヴァンス

--------------------------------------------------------------------------------------

Maiden Voyage★11.MAIDEN VOYAGE
MAIDEN VOYAGE
ハービー・ハンコック

--------------------------------------------------------------------------------------

 ハービー・ハンコックの【処女航海】がランクイン。「えっ,なんで11位」&「おっ,やっぱり11位」。意外でもあり納得でもある。

 …というのも管理人の【処女航海】の『処女航海』は「無難な船出」。その後,ハービー・ハンコックの『処女航海』は,台風に遭遇し,自然の前には自分が無力であることを思い知らされるものの,難船を生き延び,イルカのダンスに歓喜する。
 
 【処女航海】の“センスの良さとコンセプトの新鮮さ”に気付いたのは,航海も終盤になってから。マイルスピアニスト時代とも,ヘッド・ハンターズ時代とも,ブラック・ファンク時代とも,現在のアグレッシブなハービー・ハンコックとも違いすぎる。

 ハービー・ハンコックの「特別な時代」の【処女航海】。これぞ新主流派を代表する名演である。

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)