TRIFRAME-1 青柳誠の1stソロTRIFRAME』(以下『青柳誠トライフレーム』)を聴いて二重の意味で観念してしまった。

 1つはアルバムの出来の良さに観念してしまった。“ジャズ・ピアニスト青柳誠が最高に素晴らしい。個人的に青柳誠と来ればピアノというよりテナーサックスであり,ピアノというよりキーボードである。

 どちらにしてもこんなにも“ふくよかで丸く優しい”音を奏でるピアニストというイメージは抱いていない。青柳誠の一番の代名詞は,あのテナーサックスでの「循環呼吸奏法」である。
 以前にナニワ・エキスプレスライブがTV放映されていたのだが,たまたま一緒にTVを見ていた友人が一番盛り上がったのが青柳誠の「循環呼吸奏法」のシーンであり,それ以外でもバンドのフロントマンとして“猛獣使いの王子様”君臨の印象を放っていた。

 ナニワ・エキスプレスでのピアノの出番はメロ弾きとバッキングが多かったのだから(ナニワ・エキスプレスにはナニワ・エキスプレスのメイン鍵盤奏者はキーボード中村建治青柳誠ピアニストの印象は薄い。
 仮にナニワ・エキスプレスのファン相手に『青柳誠トライフレーム』をブラインド・テストで出したとしたら100人が100人とも撃沈することだろう。それくらいに青柳誠の「熟練のジャズ・ピアノ」に度肝を抜かれてしまった。

 もう1つは「ああ,これで青柳誠ナニワへの復帰はなくなったなぁ」というあきらめの感情である。ファンとしてはナニワ・エキスプレス再始動への淡い期待を抱いていたが,このアルバムを聴いて踏ん切りがついた。もう2度とナニワ・エキスプレスの“完全版”は見ることができない,という覚悟が決まった。

 そんな感情を抱いてしまうほど『青柳誠トライフレーム』の優しい音世界はナニワ・エキスプレスの剛球サウンドとは対極に感じた。1999年の時点で青柳誠ナニワ・エキスプレスのサウンドは「水と油」の位置にある。
 思うに,2003年の再結成盤『LIFE OF MUSIC』の時点で,すでに青柳誠ナニワ・エキスプレスへの思いは燃え尽きていたことだろう。

 岩見和彦が引き金を引いたナニワ・エキスプレスの解散劇。その後の5人の活躍は目覚ましい。その中で一番ナニワ・エキスプレスから離れてしまったのが青柳誠ではなかろうか? 「マルチ・サウンド・クリエイター」と名乗るにふさわしい“五臓六腑”の大活躍である。

 そんな「マルチ・サウンド・クリエイター」青柳誠が自分の中の“ジャズ・ピアニスト”を表に出してきたのが素晴らしい。“ジャズ・ピアニスト青柳誠の発掘が「マルチ・サウンド・クリエイター」青柳誠の最大の功績である。
 加えて「TRIFRAME」で共にバンドを組むことになった,ベース水野正敏ドラム池長一美の人選が素晴らしい。

 ドラム池長一美の評価についてはすでに折り紙つき。池長一美の柔らかなドラミングは,どんなタイプのアコースティックピアノにも対応してくれる。
 そうしてベース水野正敏である。水野正敏についてはエレクトリックベースのイメージが強かったのだが,流石にポンタ・ボックスベーシストウッドベースの腕前も確かだし,何より音楽を見渡す眼力が超高い。
 音楽エリートの青柳誠がプロデュースを頼むのだからそりゃそうだ。個人的に水野正敏を買い集めるきっかけとなったのが『青柳誠トライフレーム』の思い出でもある。

TRIFRAME-2 管理人の結論。『青柳誠トライフレーム批評

 『青柳誠トライフレーム』のピアニストは,晩年期のビル・エヴァンスのリリシズムや,一部キース・ジャレットにも影響を受けている。全編を通して叙情的なジャズ・ピアノが様々なスタイルをMIXさせて美しく響いている。
 淡いピアノと淡いリズム。そこに打ち込みでヴァーチャル・ストリングスが被ってくる。モノクロの世界が一気にカラーリングされてくる。とろっとろ。

 ただし管理人はこの後におよんでも「青柳誠入り・ナニワ・エキスプレス復活劇」を信じている。その根拠こそがソロ・アルバムの制作に「TRIFRAME」というピアノ・トリオ編成を選んだという事実。

 ピアノ青柳誠ベース水野正敏ドラム池長一美による「TRIFRAME」の名コンビネーションが,きっといつかはベース清水興ドラム東原力哉での「NANIWA TRIFRAME」!?

 
01. Blue One
02. Circle Beeds
03. Sleepwood
04. Enokorogusa
05. Wives And Lovers
06. Eclogue
07. I'll Never Fall In Love Again
08. Third Scene
09. Only Tune

 
TRIFRAME
MAKOTO AOYAGI : Piano, Programming
MASATOSHI MIZUNO : Bass
KAZUMI IKENAGA : Drums

(ダイキサウンド/SUBCONSCIOUS 1999年発売/SUB-1011)

アドリグをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION



イスラエルの最後の王ホシェア(王二17:1-41)
アキコ・グレース 『アナザー・ストーリー・イン・ニューヨーク