『TO THE STARS TOUR EDITION/DISC 2』の1曲目は【CTA】)。 【CTA】は,新生チック・コリア・エレクトリック・バンドで完成した,CCEBⅡ時代の代表曲。 やはり,ジョン・パティトゥッチ&デイヴ・ウェックルの“鉄壁リズ ...
2007年04月
松岡 直也 / ウォーターメロン・ダンディーズ / WATERMELON DANDIES
『WATERMELON DANDIES』の8曲目は【WATERMELON DANDIES】。 「くだもの気分で 生きてはいるけど ほんとは野菜育ちだぜ〜♪」。高橋ゲタ夫の歌う,この歌詞にドキッとさせられる読者の皆さんも多いのでは? かく言う管理人もそ ...
ウェス・モンゴメリー / ハーフ・ノートのウェス・モンゴメリーとウイントン・ケリー / UNIT 7
アナログレコード 『SMOKIN’ AT THE HALF NOTE』の3曲目は【UNIT 7】(以下【ユニット・セヴン】)。 【ユニット・セヴン】の“キレ”と“ノリ”は「特A級」の感動品! ジャズの楽しさがここにある! ウェス・モンゴメリーの ...
アキコ・グレース / 東京 / 島唄
『TOKYO』の9曲目は【島唄】。 【島唄】は,地元沖縄の人々にも愛され,受け入れられた,J-ポップの名曲! この民謡的で心に響くメロディをJ-ジャズ最高峰のピアノが彩っていく! そんな期待に胸弾ませて…。 斬新なアレンジのせいもあろうが【島唄】 ...
山中 千尋 / ラッハ・ドッホ・マール / THE DOLPHIN
『LACH DOCH MAL』の5曲目は【THE DOLPHIN】(以下【ザ・ドルフィン】)。 【ザ・ドルフィン】は,管理人にとって「おしゃべり,コーヒー,デパート」である? 軽快かつ濃密な楽しい一時が走馬燈のように駆け巡る。 このピアノには“癒 ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-16
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...