『MODERN BEAT』の4曲目は【YELLOW ART】(以下【イエロー・アート】)。
独特のテンポが“ひた走る”【イエロー・アート】は“ヴィヴラフォン似のキーボード”が,正しくアートしている。
前半はナニワ・エキスプレスというバンド全員でのアトリエ鑑賞 → 1分53秒から青柳誠のソロ制作へと曲調が変化していく。
そう。【イエロー・アート】の本質は「ナニワ・エキスプレス・フィーチャリング・青柳誠」な1曲!
【イエロー・アート】なので,黄色の芸術なのだろうが,印象としてはクール! ブルーなどの“寒色系”である。
本来なら“跳びはねる”リズムで構図を描く青柳誠と中村建治のWキーボードに岩見和彦のギターが“重ね塗り”していく。
そこへレッド・ホットな“暖色系”リズム隊がアドリブを加えるものだから,パレットにある絵具がかき回されて…。そうか,それで黄色の【イエロー・アート】!?
NANIWA EXPRESS
RIKIYA HIGASHIHARA : Drums
KOH SHIMIZU : Electric Bass
KAZUHIKO IWAMI : Electric Guitars
MAKOTO AOYAGI : Keyboards, Piano, Tenor Saxophone
KENJI NAKAMURA : Keyboards
サムエル記第一3章 サムエルは呼ばれて預言者になる
ドナルド・ハリソン & テレンス・ブランチャード 『エリック・ドルフィー & ブッカー・リトル・リメンバード・ライブ・アット・スイート・ベイジル』
独特のテンポが“ひた走る”【イエロー・アート】は“ヴィヴラフォン似のキーボード”が,正しくアートしている。
前半はナニワ・エキスプレスというバンド全員でのアトリエ鑑賞 → 1分53秒から青柳誠のソロ制作へと曲調が変化していく。
そう。【イエロー・アート】の本質は「ナニワ・エキスプレス・フィーチャリング・青柳誠」な1曲!
【イエロー・アート】なので,黄色の芸術なのだろうが,印象としてはクール! ブルーなどの“寒色系”である。
本来なら“跳びはねる”リズムで構図を描く青柳誠と中村建治のWキーボードに岩見和彦のギターが“重ね塗り”していく。
そこへレッド・ホットな“暖色系”リズム隊がアドリブを加えるものだから,パレットにある絵具がかき回されて…。そうか,それで黄色の【イエロー・アート】!?
NANIWA EXPRESS
RIKIYA HIGASHIHARA : Drums
KOH SHIMIZU : Electric Bass
KAZUHIKO IWAMI : Electric Guitars
MAKOTO AOYAGI : Keyboards, Piano, Tenor Saxophone
KENJI NAKAMURA : Keyboards
サムエル記第一3章 サムエルは呼ばれて預言者になる
ドナルド・ハリソン & テレンス・ブランチャード 『エリック・ドルフィー & ブッカー・リトル・リメンバード・ライブ・アット・スイート・ベイジル』
コメント一覧 (4)
(^^
お返事遅くなってごめんなさい<(_ _)>
この度はコメント戴きありがとうございました<(_ _)>
これからも宜しくお願いします
色々JAZZの世界勉強させて頂きまっす
JAZZ/FUSIONの名盤をお探しの際には,また当ブログにお立ち寄りくださいね。
新型機はフュージョン再生にも強そうです。ナニワの“艶”ぽさも増量しましたよ。