『MUSIC FROM MO’ BETTER BLUES』の6曲目は【POP TOP 40】(以下【ポップ・トップ40】)。
【ポップ・トップ40】のメインとは,デンゼル・ワシントンのラップであるが,次々とバックから繰り出されるジャズの名フレーズ。
そう。【ポップ・トップ40】の実態は【ジャズ・トップ40】である。
3分23秒と3分38秒からは,マンハッタン・トランスファーの【トワイライト・ゾーン】が流れてくるから【ポップ・トップ40】でもいいのかもしれない。
ただし“ジャズ風”に聴こえるのは“ハプニング”連続の構成にある。曲の造り込みが“ポップス”ではなく“ジャズ”している。突然舞い降りるメジャー・フレーズに“ニヤついて”しまう。
トラック批評からは外れるが,ここで一言! ブランフォード・マルサリスは広義には,ジョン・コルトレーン〜ウェイン・ショーター・ラインのテナー・サックス奏者である。
しかし2分57秒からはソニー・ロリンズの【モリタート】! ブランフォード・マルサリスも“ロリンズ・フリーク”全開なのです。
BRANFORD MARSARIS : Tenor Saxophone, Soprano Saxophone
KENNY KIRKLAND : Piano
ROBERT HURST : Bass
JEFF 'TAIN' WATTS : Drums
TERENCE BLANCHARD : Trumpet
DENZEL WASHINGTON : Vocal
WESLEY SNIPES : Vocal
レビ記9章 アロンは捧げ物を捧げる
MALTA 『マイ・ヒット・アンド・ラン』
【ポップ・トップ40】のメインとは,デンゼル・ワシントンのラップであるが,次々とバックから繰り出されるジャズの名フレーズ。
そう。【ポップ・トップ40】の実態は【ジャズ・トップ40】である。
3分23秒と3分38秒からは,マンハッタン・トランスファーの【トワイライト・ゾーン】が流れてくるから【ポップ・トップ40】でもいいのかもしれない。
ただし“ジャズ風”に聴こえるのは“ハプニング”連続の構成にある。曲の造り込みが“ポップス”ではなく“ジャズ”している。突然舞い降りるメジャー・フレーズに“ニヤついて”しまう。
トラック批評からは外れるが,ここで一言! ブランフォード・マルサリスは広義には,ジョン・コルトレーン〜ウェイン・ショーター・ラインのテナー・サックス奏者である。
しかし2分57秒からはソニー・ロリンズの【モリタート】! ブランフォード・マルサリスも“ロリンズ・フリーク”全開なのです。
BRANFORD MARSARIS : Tenor Saxophone, Soprano Saxophone
KENNY KIRKLAND : Piano
ROBERT HURST : Bass
JEFF 'TAIN' WATTS : Drums
TERENCE BLANCHARD : Trumpet
DENZEL WASHINGTON : Vocal
WESLEY SNIPES : Vocal
レビ記9章 アロンは捧げ物を捧げる
MALTA 『マイ・ヒット・アンド・ラン』
コメント一覧 (10)
あのシーンは正直寒かったです(爆)
コメントありがとうございました!
今後もよろしくお願いします。
デンゼルのラップはどうなんでしょうね。まだ見てはいませんが,想像するに「サムーっ」です。やっぱり?
JAZZ/FUSIONの名盤をお探しの際には,また当ブログにお立ち寄りくださいね。
トリオ・ジーピーは,ロリンズ得意のテナー・トリオのフォーマット! 現代のテナーマンでピアノレスを演れるのは,ブランフォードくらいかも。うん。実力者です。
はじめまして^^
ちょうど今年の3月にNYに行けて、
今回はブルーノートにと行きました。
マンハッタントランスファーだったのですが、
このNGとゆうのが少し解ります!
まのあたりに初めて聴いて、
素人ながら、4人で1人なのかと、
素人耳にも感じて、少しガッカリとして帰りました。。。 ハイ、ちょっと。。。
でも、又、NYはチャンスをつくり行きたいです♪
誤解があったようなので,訂正しておきます。NGなのはマントラではなくて,ブランフォードの方ですよ。ジャズの本質=潔さが足りないのです。はい。
NYのブルーノートでマントラですか。いや〜,最高の経験じゃないですか。
4人で1人なのがいいんですよ。日本のコーラス・グループ,サーカスとかゴスペラーズより数倍いいと思っています。
書き込みありがとうございました!
NGはマントラではなかった^^;;
でも、やっと席を取って並んで2部を勢い込んで聴いた見た!?
期待が大きすぎたのでしょうか?
次回行けたら、他のところにも行ってみたいと、ひそかにたくらんでいます。
もと、Jazzをやっていた人が宿をやっていたりとか、又いつかしっかりと遊びに行きたいですね。 あのプロファイルの写真も3月のNYでとある有名なケーキのお店で。。。 GODIVAのチョコを完全に抜いていました^^/
すみません、チョコアドリブとゆうことで^^
ビッグなNY通でうらやましいです。今度は期待通り,いや期待以上のJAZZにKOされてきてください。
チョコアドリブがいい感じです。