『MOANIN’』の2曲目は【MOANIN’】(以下【モーニン】)。
【モーニン】を知らないジャズ・ファンは“モグリ”である! なんたって「ソバ屋の出前持ちまでが口笛で吹いた」という伝説?が残っているくらい当時の音楽界を“席巻”した超有名曲なのだから…。
テーマの親しみやすさ+マイナー調&ゴスペル風+ピアノとホーンによるコール&レスポンス! と来ればヒットしない方がおかしい?
しかし,あのテーマ以外は典型的なハード・バップである。そう。【モーニン】ヒットの要因はボビー・ティモンズの作曲能力にあるのではなく“曲を形にした”ジャズ・メッセンジャーズの確かな“名演”にある。
59秒から始まるリー・モーガンのトランペット・ソロは「落雷」のように痛烈である。このラッパの音が全世界を駆け巡り,ついに時代を突き破ってしまった。
しかしそのリー・モーガンもベニー・ゴルソンの手にかかると「かよわく&おとなしく」聴こえてしまうのだからジャズって不思議な音楽である。
ユニゾンでのベニー・ゴルソンのテナーの重低音が超強烈! リー・モーガンの最高の高域をも完全に押しのけている! 3分4秒からのアドリブ・タイムが“吠えまくり”! ベニー・ゴルソン特有の“暑苦しい”テナー・サックスが“ファンキー・ブーム”の到来を伝えている!
NO! 【モーニン】のハイライトは,5分3秒からのボビー・ティモンズのピアノ・ソロ! 正しく“ファンク&ファンク”! 時にリズミカル,時に流ちょう,時に力業が交差する“魅惑のピアノ”を聴かされれば,誰でも“身体が反応してしまう”というもの。
【モーニン】こそが,ハード・バップ&ファンキーの“永遠”の定番ソング。指定席は変わらない。
ART BLAKEY AND THE JAZZ MESSENGERS
LEE MORGAN : Trumpet
BENNY GOLSON : Tenor Sax
BOBBY TIMMONS : Piano
JYMIE MERRITT : Bass
ART BLAKEY : Drums
詩編88編 死から守ってくださるようにとの祈り
本田雅人 『CARRY OUT』
【モーニン】を知らないジャズ・ファンは“モグリ”である! なんたって「ソバ屋の出前持ちまでが口笛で吹いた」という伝説?が残っているくらい当時の音楽界を“席巻”した超有名曲なのだから…。
テーマの親しみやすさ+マイナー調&ゴスペル風+ピアノとホーンによるコール&レスポンス! と来ればヒットしない方がおかしい?
しかし,あのテーマ以外は典型的なハード・バップである。そう。【モーニン】ヒットの要因はボビー・ティモンズの作曲能力にあるのではなく“曲を形にした”ジャズ・メッセンジャーズの確かな“名演”にある。
59秒から始まるリー・モーガンのトランペット・ソロは「落雷」のように痛烈である。このラッパの音が全世界を駆け巡り,ついに時代を突き破ってしまった。
しかしそのリー・モーガンもベニー・ゴルソンの手にかかると「かよわく&おとなしく」聴こえてしまうのだからジャズって不思議な音楽である。
ユニゾンでのベニー・ゴルソンのテナーの重低音が超強烈! リー・モーガンの最高の高域をも完全に押しのけている! 3分4秒からのアドリブ・タイムが“吠えまくり”! ベニー・ゴルソン特有の“暑苦しい”テナー・サックスが“ファンキー・ブーム”の到来を伝えている!
NO! 【モーニン】のハイライトは,5分3秒からのボビー・ティモンズのピアノ・ソロ! 正しく“ファンク&ファンク”! 時にリズミカル,時に流ちょう,時に力業が交差する“魅惑のピアノ”を聴かされれば,誰でも“身体が反応してしまう”というもの。
【モーニン】こそが,ハード・バップ&ファンキーの“永遠”の定番ソング。指定席は変わらない。
ART BLAKEY AND THE JAZZ MESSENGERS
LEE MORGAN : Trumpet
BENNY GOLSON : Tenor Sax
BOBBY TIMMONS : Piano
JYMIE MERRITT : Bass
ART BLAKEY : Drums
詩編88編 死から守ってくださるようにとの祈り
本田雅人 『CARRY OUT』
コメント一覧 (7)
http://swinglike.ojaru.jp/
MP3音源が入手できますので、宜しければご活用下さい。
音源を公開している海外演奏家のサイトへのリンク集です。
仕事に追われる毎日。
JAZZを聞いてちょっとひと息しています。
Moanin' 最高ですよね!
ボクはベニー・ゴルソンのテナーが好きです。
ボビー・ティモンズのピアノも弾けてますよね^^
また訪問します。
ありがとうございました
m(_ _)m
【モーニン】は「普遍の名曲」ですよね。
ベニー・ゴルソンのテナーは好みではありませんが,とにかくスゴイのは認めます。
ボビー・ティモンズのピアノは文句なしにいいですよね。
JAZZ/FUSIONの名盤をお探しの際には,また当ブログにお立ち寄りくださいね。