
毎月,スイング・ジャーナル誌の最新号を読みに行く『ADAMS』。
『ADAMS』は管理人の“第2のオーディオ・システム”! 自宅ではヘッドフォン・オーディオ,スピーカー・オーディオの世界は『ADAMS』で楽しんでいます。

『ADAMS』の店名の由来はテナー・サックス奏者のジョージ・アダムスから取られているように,開店と同時にお店に行くとジョージ・アダムスが流れています。ただ一度,矢野沙織ちゃんも流れていました。うれしかった〜。

福岡周辺の読者の皆さんも是非一度『ADAMS』へ足を運んでみてくださ〜い。
アドリブをログするブログ,それがアドリブログ。
2009/08/02 追記しました。続きもご覧ください。
本日「ビルボードライブ福岡」が閉店しました。「福岡ブルーノート」からのリニューアルも実らず再閉店。
経営が難しいようで残念です。
そのことで思い出しました。ジャズ喫茶『ADAMS』も2008年6月に閉店しました。
しばらくは「リニューアルのため」の立て看板に期待していたのですが。熊谷さん,お幸せに。ありがとうございました。
経営が難しいようで残念です。
そのことで思い出しました。ジャズ喫茶『ADAMS』も2008年6月に閉店しました。
しばらくは「リニューアルのため」の立て看板に期待していたのですが。熊谷さん,お幸せに。ありがとうございました。
コメント