『CLOSE−UP』の8曲目は【SO FAR AWAY】(以下【ソー・ファー・アウェイ】)。

 管理人にとって【ソー・ファー・アウェイ】とは「TOKYO FM 交通情報」BGM。もはやそれ以上でもそれ以下でもない。歴代1位の交通情報BGM。

 なにも【ソー・ファー・アウェイ】に限ったことではないが,ジャズフュージョンという音楽は,TV・ラジオ・デパート等で,様々なBGMとして使われることが多い。
 ただし多くのメディアは週一番組なので,そこまでの影響を感じることはないが,ラジオ番組での交通情報は毎日,しかも数時間おきに何度も流れる。完全に刷り込まれてしまう。
 それで【ソー・ファー・アウェイ】を「交通情報抜き」に聴いていた時の印象など覚えていない。完全に“上書き”されてしまった。

 無理を承知で(交通情報を忘れて)【ソー・ファー・アウェイ】を聴いてみた。うん。デヴィッド・サンボーンがいい! 実にメロー! BGMでいつも流れる1分間以外の演奏部分も最高である。
 ノリノリの交通情報と交通事故との因果関係は? 「読者の皆さん,【ソー・ファー・アウェイ】は,自宅のリスニング・ルームで聴きましょう。以上,道路交通情報センターのセラビーがお伝えしました」。

 
DAVID SANBORN : Alto Saxophone
MARCUS MILLER : Bass, Keybords, Guitar
RICKY PETERSON : Electric Piano
VINNIE COLAIUTA : Drums
PAULINHO DA COSTA : Congas, Percussion
G.E.SMITH : Guitar
PAUL JACKSON JR. : Guitar

CLOSE-UP-1
CLOSE-UP
アドリグをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION



格言の書7章 世間知らずの若者が誘惑される
THE SQUARE 『ライト・アップ − ベスト・セレクション