『SOME SKUNK FUNK』の3曲目は【SHANGHIGH】(以下【シャンハイ】)。
【シャンハイ】は,WDRビッグ・バンドだからできた,ラテン・フルバン・ナンバー! いや,正確には「ピーター・アースキンだからできた」の誤りである。
ドラマー=ピーター・アースキンはスタンケントン楽団出身,ジャコパスの『ワード・オブ・マウス』ビッグ・バンドにも“ご指名”で参加した,ビッグ・バンドの“要”である。
ウェザー・リポート時代に“カリプソの洗礼”を浴びてきたピーター・アースキンだけに,ラテン・フルバン・ナンバーはお手のもの! “トーンのニュアンス勝負に出た”ランディ・ブレッカーは別格として,軽快にWDRビッグ・バンドのホーン・セクションを右手の中で操っていく。
ピーター・アースキンと最高のタッグを組んだのが,ジム・ビアードのピアノ・ソロ! 4分24秒からのアドリブが“ハッピーな”ピーター・アースキンのドラムとシンクロする。
CD視聴(試聴)・購入はジャケット写真から
RANDY BRECKER : Trumpet
MICHAEL BRECKER : Tenor Saxophone
JIM BEARD : Piano & Synthesizer
WILL LEE : Electric Bass
PETER ERSKINE : Drums
MARCIO DOCTOR : Percussion
THE WDR BIG BAND KOLN CONDUCTED BY VINCE MENDOZA
コメント
コメント一覧 (2)
なんたってザビヌル,シューター,ジャコパスの3人を支えた実力派ですから。