
これは狙ってのことなのか,結果たまたまそうなっただけか,選曲がいい(なぜライブのクライマックスで大盛り上がりの【TIME CAPSULE MEDLEY】と【ときめき】がLD(現DVD)未収録なのか意味が分からない)。
『WE WANT MORE』の肝心の演奏については,カシオペア黄金期のライブと比べると明らかに“劣化”している。
ジンサク時代のマイナス1.5倍の遅延スピードなので,かつてのキャッチ・フレーズ「スリル,スピード」は真逆の意味となり,このハラハラ,ドキドキは「頑張れ〜」と我が子を思う親のように“応援”したくなってしまう。

【DOMINO LINE】【BLACK JOKE】でのドラミングに日山正明“その人”を強く感じてしまう。
01. NAVIGATORS
02. TIME CAPSULE MEDLEY
a CONJUNCTION
b DAZZLING
c MISTY LADY
d GALACTIC FUNK
e DOMINO LINE
f TAKE ME
g EYES OF THE MIND
h BLACK JOKE
i SPACE ROAD
j ASAYAKE
03. PRIVATE SUNDAY
04. BACK TO THE NATURE
05. ときめき
(パイオニアLDC/PIONEER LDC 1992年発売/PICL-1039)
コメント一覧 (2)
無意味なベスト盤が多すぎます。「シェダル」「鈴木亜久里ベスト」究極は今回のアルバムを含む、5枚組セット・・もう少し、音源を大切に扱って欲しいな〜なんて思ったりします。アルファもそうですが、何かあれば直ぐにベスト盤を出すのは如何な物か?
CDショップに行けば、オリジナル盤より、ベスト盤の方が在庫が多い始末・・
この辺の整理はスクエアの方が、一貫性があって、良いと思います。
少し脇道に逸れましたが「WE WANT MORE」に関しては、セラビーさんのレビューと全くの同意見です。
でも、時々思い出して聴いてます・・やはりファンなので(^^;
薀蓄のあるご意見に感謝いたします。私の言いたいことを的確にまとめてくださり感謝いたします。
そう。そのとおり〜。でもやっぱり聞いてしまいますし,やっぱり買ってしまうんですよね。レコード会社に踊らされているのは分かっていますが抵抗できないのがファンの性です。
スクェアの一貫した姿勢は素晴らしいですよねっ。急がば回れかな?