今回で10回目? 熊本市在住時でも遠かった南阿蘇は西原村へ福岡の友人3人を誘って1年ぶりの参戦です。ゴールデン・ウイーク!
旅行先のジャズ喫茶を巡るのが趣味の管理人。凄いオーディオ機器を有するジャズ喫茶なら他にもありますが,この物量と部屋全体を鳴らすスケールの「でかさ」は『オーディオ道場』が日本一で間違いありません。はい。

いえいえ,もうここはオーディオのジャングル。2階からジャングルを見下ろした様相は,散らかしまくった「オーディオ・フェア」の会場である。
どれも億はしそうな超高級システムですが,1Fの奥にバー・カウンターが併設された仕切られた,アナログ・ビンテージのジャズ仕様は“マニアの夢”実現の場所である。
神出鬼没な片山さんがオーディオのジャングル=『オーディオ道場』のマスター。今回は客が多くてゆっくりお話できませんでしたが,普段は別棟のアトリエで絵画と音の品評会を開催してくれる気さくなお父様。「芸術家は50歳から」が口癖です。

CDもいつも持ち込ませていただきすみません。
熊本周辺の読者の皆さんも是非一度『オーディオ道場』へ足を運んでみてください。
でも初めての人は恐らく道に迷います。電話番号(096−279−4196)を控えてご出発ください。カーナビの目標入力は「萌の里」が便利です。
PS “看板娘”の知子さんのファンで〜す。
コメント