《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。
 『ジャズ名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアーティストたちの演奏は,テンションとなり,リラクゼイションとなって漂い流れる。
 そして,最も人間的な文化所産であるが故に,時代を超えた生命力を持ち続けているのだ。
 ジャズは生きている。モダン・ジャズ珠玉の名演。 》

 「MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500」。
 今回は86〜89位の発表です。

--------------------------------------------------------------------------------------

At the Five Spot 2★89.LIKE SOMEONE IN LOVE
ERIC DOLPHY AT THE FIVE SPOT VOL.2エリック・ドルフィー

--------------------------------------------------------------------------------------

ミスティ★89.MISTY
ERROLL GARNER PLAYS MISTY
エロール・ガーナー

--------------------------------------------------------------------------------------

Now's the Time★88.NOW'S THE TIME
NOW'S THE TIME
チャーリー・パーカー

--------------------------------------------------------------------------------------

モントゥルー・ジャズ・フェスティヴァルのビル・エヴァンス+1★86.SOMEDAY MY PRINCE WILL COMEBILL EVANS AT MONTREUX JAZZ
FESTIVAL
ビル・エヴァンス

--------------------------------------------------------------------------------------

レイ・ブライアント・トリオ★86.GOLDEN EARRINGS
RAY BRYANT TRIO
レイ・ブライアント

--------------------------------------------------------------------------------------

 レイ・ブライアントの“超名演”【ゴールデン・イアリング】。
 管理人が作るジャズベストCDに【ゴールデン・イアリング】は大抵入っている。理由はジャズ初心者にジャズ好きになってもらうには最適だと思うから。

 そう。【ゴールデン・イアリング】は,日本人好みのマイナー調にして,さらっと“切なげに”美メロを歌い上げる“キラー・チューン”。初めて聴いてもいいし,繰り返し聴き返してもいい。スウィンギーで楽しくもありロマンティックでもある。

 “完璧な演奏”という評価はジャズの場合,必ずしもいい意味ではないのだが【ゴールデン・イアリング】については“完璧な演奏”としか言いようがない。
 「ここはこのように弾いてほしい」。「このタメ。そうそう」。【ゴールデン・イアリング】は“痒いところに手の届く”演奏なのである。
 ピアノ・トリオなのにベースドラムは耳に入ってこない。一心にレイ・ブライアントピアノだけを追ってしまう。

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)