
『アーバン・ストリーム』のCDジャケット。大人びていますよね(失礼。小林香織さん,美しすぎてカワイすぎる3●歳の現役アイドル!)。
管理人はジャケット同様“URBAN”してると思っていました。ところがR&Bだったんですね。FUNKまでで止めていた方が良かったかもしれませんね。
かおりん,そろそろアコースティックに寄ってみませんか? アルト・サックス,ますます上手になっています。アドリブもドライブできるし,本格派ジャズ・サックスにも挑戦してほしいものです。せっかくの実力派なのですから「天が与えた二物」を活かさないのは勿体ないです。
『アーバン・ストリーム』のR&Bサウンドでは,アルト・サックスがバックに隠れてしまったように思います。特に『アーバン・ストリーム』の打ち込みは音が軽いです。軽すぎてアルト・サックスが“ゲスト入り”してしまったように思います。
あと心配なのが,かおりんが大好きなライブです。『アーバン・ストリーム』のフォロー・ツアー,どんな感じになるのでしょう? KKバンドでの華やかなサックス・イメージが湧きませんでした。
??マークで頭一杯な『アーバン・ストリーム』全13トラック中,安心して聴けたのは【LOVIN’ YOU】と【SEPTEMBER】の大ヒット既存カヴァーの2トラックのみ。この2トラックはいい。かおりんのアルト・サックスの色が立っています。
…と言うことで,管理人は『アーバン・ストリーム』を【LOVIN’ YOU】と【SEPTEMBER】だけをリピートするばかり。購入後7日目にして残りの11トラックは聴かなくなってしまいました。本当にごめんなさい。

これがいいんです。これでこそ小林香織なんです。このメドレーを視聴して,改めて【SOLAR】の良さを実感しました。次作はリズムではなくメロウとJAZZYにこだわって!
CD
01. Prayer
02. Time
03. Dream Market
04. Gotta Go to School (Interlude)
05. Gotta Go to School
06. Solitude
07. Cats & Dog
08. Tears
09. Sultry Nights
10. Back Street
11. Lovin' You
12. September
13. City Lights
DVD
Medley:
01. Kira-Kira
02. Airflow
03. Shiny
04. Solar
05. PRECIOUS
(ビクター/JVC 2013年発売/VIZJ-14)
★【初回限定盤】 CD+DVD
★【初回限定盤】 CD+DVD
コメント一覧 (4)
車に入れて07まで聴いてたんだけど、伊東さんライブに行くのに「メロー・マッドネス」に入れ替えたまま、忘れてました。
印象の薄いアルバムになったね。
やっぱり打ち込みって段階であーぁ、って思った次第。本人もBGMって言ってるし、そこが狙いなんだろうけど。米国西海岸あたりのFM局で流れるといいんでしょうが。
もしかして、東南アジアでこの手のサウンドがウケるのかな?
個人的にはデビュー当時のおんなスクェア路線が聴きたいんだよな・・・
暴言ですまん・・・
07までで忘却のかなた。スギちゃん並みにワイルドでいいじゃないですか!
伊東さんライブが最優先ですが,とはいえ「印象の薄いアルバム」になりましたね。
あ〜,私もやっぱり思い出せません。かおりんの新譜でこんなに聴かないのも初体験です。
「やっぱり打ち込みって段階であーぁ、って思った次第。本人もBGMって言ってるし、そこが狙いなんだろうけど」に同感です。もうおんなスクェア路線やらないつもりなのでしょう。
ホントにハズレ〜。残念な1枚でしたね〜。
著名なプロデューサー雇ったせいで予算使い果たした?予算が元々なかった?大人の事情はよく分かりませんが、結果的にここまでチープな打ち込みは聴いた事がないです。
次回作?大きく期待します。おんなスクエア路線?大歓迎です!!!
かおりん狂のhiroaki0907sさんをもってしてもハズレでしたかっ。
次回作は当然出るでしょうが,次がダメなら年一ペースは難しくなる気が…。
同じ予算を使うのなら,また笹路さんにプロデュースをお願いしてほしいものです。売れっ子大勢との共作は豪華なようで意味不明です。メロディの残らない『アーバン・ストリーム』はBGMでも流せません。
おんなスクェアでなくても,和製キャンディ・ダルファーでなくてもいいから,純粋にサックス・メインなかおりんが聴きたいです。それだけが楽しみだったのにぃ。グスン。