
1961年の放送開始以来,計1300曲以上もの音楽を紹介・放送してきたNHK「みんなのうた」に,ジャズ・ミュージシャンとして史上初登場の快挙を成し遂げてくれました。
それが2013年6月・7月の「みんなのうた」=【君へのファンファーレ】。正しくTOKUによるジャズの【ファンファーレ】!
以下,NHKによる【君へのファンファーレ】の解説文。
「若い世代が夢を描きにくくなっている現在,夢中になれることが見つけられたら,世界はどんなに輝きに満ちたものになるかを子どもたちに伝えます。そんな思いから【君へのファンファーレ】は生まれました。子どものころTOKUが夢中になったのはジャズ。そのときの『わくわくどきどき』感を胸に秘め,説得力あるメッセージを子どもたちに届けます。温かみのある西内としおのアニメが作品の魅力をさらにパワーアップします」。
東日本大震災のチャリティーではシンディ・ローパーと共に「音楽の力」で被災地にエールを届け続けたTOKUの次なる願いは日本全国の子供たちの“夢”。
管理人も子供の頃「みんなのうた」で唱歌を覚え「トムとジェリー」でオーケストレーションに自然と接することができたと思う。子供の頃に覚えた音楽が原動力となり,今の“夢見る”管理人を形造ってくれたと思う(管理人の場合は失敗例なのですが…)。
管理人としては歌の間奏で流れるTOKUの“超絶”フリューゲル・ホーンでジャズに目覚めるチビッ子が増えるとうれしいなぁ。出でよ,第2の矢野沙織〜。
なお【君へのファンファーレ】の放送日程は,2013年6月・7月の,NHK総合毎週月・水・日 10:55〜,NHKEテレは毎週月・水 16:00〜,毎週火・木 12:55〜,NHKラジオ第二放送は毎週月・水・金 12:10〜,毎週火・木・土 16:25〜。
「みんなのうた」を見逃しそう聞き逃したそうな読者の皆さんはTOKUのニュー・アルバム『DREAM A DREAM』を買ってください。【君へのファンファーレ】が,もち収録されています。
どうか,日本全国のチビッ子たちが,TOKUの熱い願いから生まれた【君へのファンファーレ】に励まされ,未来への希望を鮮明に思い描くことができますように…。
コメント一覧 (2)
TOKUが日本語で歌っている!しかもマーチ?
ファンファーレだし、子供向けの曲だからでしょうが、かなりショックを受けました。
TOKUの声色にはマーチは似合わないなぁ・・
でも、また違う一面を観れて面白いかな。
それはそうと、昨夜の小曽根真&ゲイリー・バートンは素晴らしかった!!
3階で、しかもオペラグラスを忘れてしまって、遠すぎてお顔がよく見れなくて残念でしたが、今まで見てきたライブやコンサートとは格が違い過ぎっ!!お二人の30年の軌跡をエピソードを交えて伺えて、またそれを基に作曲した曲を、今回のアルバムから何曲も披露してくれました。また、小曽根さんのトークがホント面白すぎ!!欲を言えば、アップテンポな曲が多くて、しっとりとしたバラードをもう少し聞きたかったかな。アンコールは1曲だけでしたが、鳴り止まない拍手にまた再登場し、3階の私たちにも大きく手を振ってくれました!!感激♡ まだ興奮が続いています・・・
おお,TKY子さん。予想外にTOKUへ辛口なのですね。流石は大人の音楽ファンでいらっしゃいます。てっきり毎日【君へのファンファーレ】にハマッテいるものと思っていましたよ〜。
やはりTOKUの低音ボイスは夜聴くのがいいんですよね。その辺が日本全国のチビッ子たちに伝わっていればJAZZの裾野が広がるのでしょうけど…。
私は【君へのファンファーレ】。嫌いじゃないですよ。ライブでもやってほしいと思っていま〜す。
小曽根真&ゲイリー・バートン。やっぱりです。最高でないはずがな〜い!
次回はヨランダ・パワーで良席をお供いたしましょうねっ。メールでいいので小曽根さんの爆笑MC教えてくださ〜い! ← だからそろそろTKY子さんもブログ・デビューしてくださいな〜!