
管理人が「水橋孝」を知ったのは『INTERPLAY NOW』(以下『インタープレイ・ナウ』)であった。『インタープレイ・ナウ』で初めて聴いた「水橋孝」は「GON MIZUHASHI」その人であった。
そう。世界の「GON MIZUHASHI」=世界の「水橋孝」! 水橋孝は「ミスター・ベース」=ロン・カーターが「GON MIZUHASHI」を「世界中で一番自分の音楽を持つベーシスト」と称した通りの“世界指折りのベーシスト”に違いない。
管理人がここまで興奮するのには訳がある。
実は『インタープレイ・ナウ』を購入したのは「水橋孝」目当てではなく「GON MIZUHASHI」目当てでもなく,ピアノ・デュオ目当て! 『インタープレイ・ナウ』の主役は今田勝と山本剛! そうなるはずであった。
…が,そうはならなかったのだ! 驚愕の真実=『インタープレイ・ナウ』の主役は水橋孝のジャズ・ベース!
世評で流れる『インタープレイ・ナウ』評=「水橋孝が今田勝と山本剛をつなぐ」は誤りである。『インタープレイ・ナウ』の真実は「水橋孝が今田勝と山本剛を従える」なのである。

『インタープレイ・ナウ』に,水橋孝の音楽的な才能=絶妙なバランス感覚が色濃い。正確なバッキングでベーシストとしての本分を果たしつつ,アドリブで“GON”を表現する!
世界中で引っ張りだこなセッション・ベーシスト=「GON MIZUHASHI」は素晴らしい。コンボ・リーダーにしてソロ・ベーシスト=「水橋孝」も素晴らしい。
01. ON GEEEN DOLPHIN STREET
02. MY FUNNY VALENTINE
03. IF I WERE A BELL
04. I WILL WAIT FOR YOU
05. EXACTLY LIKE YOU
06. DJANGO
(カーニバル/CARNIVAL 1981年発売/BVCJ-37580)
(ライナーノーツ/悠雅彦)
(紙ジャケット仕様)
(ライナーノーツ/悠雅彦)
(紙ジャケット仕様)