BLUE'S MOODS-1 ブルー・ミッチェルが好きです。大好きです。ブルー・ミッチェルこそ,管理人の趣味に“ピシャリ”なトランペッターなのです。

 ここで言う好きとはマイルス・デイビスウィントン・マルサリスに対する好きとは違います。
 例えるなら,マイルス・デイビスウィントン・マルサリスは,絶対に手が届かいないアイドル。方やブルー・ミッチェルは,身近なクラスのかわいこちゃん。
 リアルに好きなのはマイルス・デイビスウィントン・マルサリスではなくブルー・ミッチェルの方なのです。

 マイルス・デイビスウィントン・マルサリスのアルバムを手に取る時には気合いが入ります。でもブルー・ミッチェルの場合は,ふと,無意識のうちに,気付いたら手が伸びていた,の感ありあり〜。
 もはやブルー・ミッチェルは“一生もの”確定なのです。“死ぬまで聴き続ける”トランペッター確定なのです。もうこの感覚は“相性”とでもいいましょうか? 説明するのはヤボっぽい。

 そんなブルー・ミッチェルの“最高傑作”が『BLUE’S MOODS』(以下『ブルース・ムーズ』)。『ブルース・ムーズ』こそ,管理人の大・大好きなブルー・ミッチェルの魅力が色濃い愛聴盤。

 ブルー・ミッチェルの真髄とは,トラディショナルで教科書的でストレートなフレーズを吹き込むトランペッター。ただし,その素朴でストレートなフレージングに歌心を注ぎ込む“柔らかい言葉”のトランペッター
 加えて,ブルー・ミッチェルの本質は“ブルース・フィーリング”にある。しかしブルー・ミッチェルは“ブルース・フィーリング”に漂う哀愁に決して溺れない。とにもかくにも浮かび上がったフレーズを奇をてらうことなくクリアーな音色で吹こうとする。例えるなら,地方の訛りが強いくせして標準語で話そうとしているのだ。

 『ブルース・ムーズ』は,ピアノウィントン・ケリーベースサム・ジョーンズドラムロイ・ブルックストランペットブルー・ミッチェルによるワン・ホーン・アルバム。
 普通に考えれば『ブルース・ムーズ』の主役はブルー・ミッチェルトランペットになるはずだが『ブルース・ムーズ』の主役はブルー・ミッチェルトランペットに非ず。
 あっ,これは表現の問題であって,表の主役はブルー・ミッチェルに間違いないが,実はもう1人『ブルース・ムーズ』には“裏のスーパー・ヒーロー”が存在している。

BLUE'S MOODS-2 『ブルース・ムーズ』の“裏のスーパー・ヒーロー”とはウィントン・ケリーピアノである。ウィントン・ケリーピアノが『ブルース・ムーズ』に“覚醒”を引き起こしている。

 ウィントン・ケリーが抜群のリズム感でスイングするから,サム・ジョーンズベースロイ・ブルックスドラムが“覚醒”している。そこで“朗々と”ブルー・ミッチェルトランペットが登場する図式である。

 ウィントン・ケリーピアノ・トリオは“カラッと軽快に”スタンダードを料理する。だから余計にブルー・ミッチェルの本質である“ブルースの訛り”が目立ってしまう。隠そうとすればする程“ブルースの訛り”が出てしまっている。
 ブルー・ミッチェルの本質を引き出すウィントン・ケリーの絶大なる存在感! アレンジに凝るのではなく,一瞬のひらめきで3人の共演者の本質を引き出す“ケリー節”のいぶし銀! くぅ〜!

 身近なクラスのかわいこちゃんにすぎなかったブルー・ミッチェルウィントン・ケリー“プロデュース”により,一夜にしてAKBのメンバー入り? ブルー・ミッチェルマイルス・デイビスウィントン・マルサリス・クラスのアイドル性を放っているのです! もうこうなったらブルー・ミッチェルに“入れ込む”しかないでしょ?

  01. I'LL CLOSE MY EYES
  02. AVARS
  03. SCRAPPLE FROM THE APPLE
  04. KINDA VAGUE
  05. SIR JOHN
  06. WHEN I FALL IN LOVE
  07. SWEET PUMPKIN
  08. I WISH I KNEW

(リバーサイド/RIVERSIDE 1961年発売/UCCO-9138)
(ライナーノーツ/オリン・キープニュース)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)