NEW YORK CONCERTO-1 「JOE CHAMBERS & FRIENDS FEATURING YOSHIAKI MASUO」名義と「増尾好秋 & ジョー・チェンバース」名義。果たしてその真実とは『NEW YORK CONCERTO』(以下『ニューヨーク・コンチェルト』)。

 『ニューヨーク・コンチェルト』に日本名義とワールド名義が存在するのは『ニューヨーク・コンチェルト』が日本企画盤のサガ。
 しかし『ニューヨーク・コンチェルト』を聴き込んでいくと,これが「必然」に思えてきた。

 そう。『ニューヨーク・コンチェルト』の構図は,リーダーがジョー・チェンバースフィーチャリング増尾好秋
 しかし“フィーチャリング”こそが増尾好秋の良さを最大限に引き出すスタイル。その意味で『ニューヨーク・コンチェルト』こそが真の増尾好秋のリーダー作。これだからジャズって面白い!

 そんな『ニューヨーク・コンチェルト』だから,増尾好秋ギター中心に聴いても,ジョー・チェンバースドラムヴァイブ中心に聴いても,いやいや,ケニー・バロンピアノエレピソニー・フォーチュンアルト・サックスフルートエディ・ゴメスベースレイ・マンティラパーカッションも聴き所! 単純に『ニューヨーク・コンチェルト』=「オールスター・セッション」!

 “いぶし銀”のジャズ・ギタリスト増尾好秋が「オールスター・セッション」を率いて,人生で最高に輝いた瞬間の記録が『ニューヨーク・コンチェルト』のハイライト・トラック=【アランフェス協奏曲】。

NEW YORK CONCERTO-2 【アランフェス協奏曲】の名演と来ればマイルス・デイビスジム・ホールのツートップ。
 そして鼻差で追いかける,ごった煮の3位グループの一角を占めるのが増尾好秋の【アランフェス協奏曲】。

 増尾好秋の【アランフェス協奏曲】はメリハリの付け方がお見事な“模範演奏”スタイル。
 イントロからリスナーのハートを鷲掴みするロドリーゴ的なアプローチ。そして『ニューヨーク・コンチェルト』を意識したのか都会的なアプローチ。寡黙なのに雄弁に鳴り続ける増尾好秋ジャズ・ギターが素晴らしい。

  01. Irina
  02. Two Hearts
  03. Like Sonny
  04. Visions
  05. A Night Has A Thousand Eyes
  06. Concierto De Aranjuez
  07. Dhabihu
  08. Autumn In New York

(ベイステイト/BAYSTATE 1981年発売/BVCJ-37586)
(紙ジャケット仕様)
(ライナーノーツ/岩浪洋三)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)