THEM DIRTY BLUES-1 “ファンキーキャノンボールの代表作『THEM DIRTY BLUES』(以下『ゼム・ダーティ・ブルース』)。
 しかし『ゼム・ダーティ・ブルース』の魅力を“ファンキー”の一言で表現するのは勿体ない! 『ゼム・ダーティ・ブルース』の魅力は“ファンキー”よりもアンサンブル!

 …っていうか『ゼム・ダーティ・ブルース』は,同時期のキャノンボール・アダレイのアルバムの中では“ファンキー”度は薄いように思う。
 …にも関わらず『ゼム・ダーティ・ブルース』の評価が突出しているのは【DAT DERE】【WORK SONG】の2大キラー・チューンの存在とアルバムの完成度! 可だけがあって不可のない全曲・名曲にして名演! 要はバランスの良さが突出している結果だと思う。

 『ゼム・ダーティ・ブルース』の主役はキャノンボール・アダレイではなくナット・アダレイ。そう。ナット・アダレイの役所は『サムシン・エルス』におけるマイルス・デイビス
 ナット・アダレイコルネットが本当にいいんだわ。しびれる。何がいいのか? それは音楽的だから。単純にファンキーでは済まされない,バンドとしての音楽的な深い理解を感じるのだ。『キャノンボール・アダレイ・イン・サンフランシスコ』の続編という意味でもマイルス・デイビスの影響を感じてしまう。

 『キャノンボール・アダレイ・イン・サンフランシスコ』が大ヒットした多忙なツアー終了直後に突入した『ゼム・ダーティ・ブルース』のレコーディング。もう完璧にコンボが出来上がっている。
 その証拠にレコーディングの途中でピアニストボビー・ティモンズからバリー・ハリスに交代したが,その交代が面白いように演奏に表われている。

 つまり裏返せばアルトサックスキャノンボール・アダレイコルネットナット・アダレイベースサム・ジョーンズドラムルイス・ヘイスのメンバー4人の緊密な連動が揺るがない。素晴らしい音楽チームとしてキャノンボール・アダレイ・クインテットのアンサンブルが出来上がっている。

THEM DIRTY BLUES-2 それにしても『ゼム・ダーティ・ブルース』を単なる“ファンキー”以上に押し上げたのは,キャノンボール・アダレイ・クインテットが最強のコンポーザー・バンドであったから。

 【THIS HERE】の続編であろうボビー・ティモンズの【DAT DERE】。“THIS IS FUNKYナット・アダレイの【WORK SONG】に加えて,サム・ジョーンズの【DEL SASSER】とキャノンボール・アダレイの【THEM DIRTY BLUES】。そして大好きな【JEANNINE】はメンバー外だがアダレイ兄弟の友人,デューク・ピアソン作の佳曲。

 こんなに名曲がバンバン同時に湧き上がってくる,充実で豊作な,キャノンボール・アダレイ・クインテット。きっとメンバー5人の誰も耳にも共通イメージのバンド・アンサンブルが鳴っていたのだろう。何をやっても上手くゆく共通イメージがダイレクトに届けられている。

  01. DAT DERE [Take 5]
  02. DAT DERE [Take 3-previously unissued]
  03. DEL SASSER
  04. SOON
  05. WORK SONG [Take 3-previously unissued]
  06. WORK SONG [Take 4]
  07. JEANNINE
  08. EASY LIVING
  09. THEM DIRTY BLUES

(リバーサイド/RIVERSIDE 1960年発売/VDJ-1598)
(ライナーノーツ/オリン・キープニュース)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)