OUTRA VEZ-1 『OUTRA VEZ』(以下『オウトラ・ヴェス −ふたたび−』)は,渡辺貞夫の25年振りとなるブラジル録音。

 この事実さえ伝われば,他につべこべ言う必要はない。渡辺貞夫のブラジルと来れば“鉄板”の「名盤保証付き」。
 「サッカー王国」として名高いブラジルは,音楽の世界でも「王国」であって,世界的に有名なボサノヴァだけでなくミナスの例しかり。地方地方で独自の発展を遂げており,奥深い。

 『オウトラ・ヴェス −ふたたび−』で渡辺貞夫と共演したのは,ピアノファビオ・トーレスギタースワミJr.ベースパウロ・パウレッリドラムセルソ・ヂ・アルメイダパーカッションのクレーベル・アルメイダヴォーカルファビアーナ・コッツア

 ブラジルでは超一流どころなのだろうが,管理人的には“無名のタレント集団”のサイドメン。大物不在でちょっぴり残念だったのに,聴いて納得 → さすがは「王国ブラジル」 → さすがは渡辺貞夫セレクテット
 「渡辺貞夫の考えるブラジル」を自然体で見事に表現している。この力の抜け具合が最高である。ナベサダの“お耳”は実に素晴らしい。

 …とは言え,管理人が『オウトラ・ヴェス −ふたたび−』に感動するのは『オウトラ・ヴェス −ふたたび−』の中の“ブラジル色”ではなく“渡辺貞夫色”についてである。

 渡辺貞夫のブラジル録音。身体は25年振りかもしれないが,心は25年振りではない。この25年間,渡辺貞夫の心には常に“ブラジルの音楽魂”が宿っていた。ナベサダのDNAの中で鳴り続けていた“ブラジリアン・メロディー”があった。
 読者の皆さんもお気付きになっていますよね? アルバムの中に必らず(それがアフリカであっても)ブラジリアン・フレイバーが混じっていたことを…。

 そう。いつだって渡辺貞夫チャーリー・パーカーし続けてきたし,どこにいても渡辺貞夫はブラジルし続けてきた。だから東京でもNYでもLAでも渡辺貞夫アルトサックスを吹き鳴らせば,そこに“ブラジルの香り”が充満していた。
 極論を語れば『オウトラ・ヴェス −ふたたび−』では単純にその比重が増しただけなのだ。

OUTRA VEZ-2 渡辺貞夫は,ジャズを吹いても渡辺貞夫フュージョンを吹いても渡辺貞夫,ブラジルを吹いても渡辺貞夫“その人”である。

 『オウトラ・ヴェス −ふたたび−』を聴くという行為は「世界一美しい音色と口ずさみたくなる優しいメロディー」を持つ“世界のナベサダ”の音を聴くという行為。

 だからできれば『オウトラ・ヴェス −ふたたび−』は,拝聴をやめて“さらっと”聴き流してみてほしい。こんなにも“世界のナベサダ”の音をストレートに感じるアルバムは久しぶりなのだから…。

  01. OUTRA VEZ
  02. PELOURINHO
  03. REQUIEM FOR LOVE
  04. COLOR OF SPRING
  05. BON DIA 80
  06. CABO VERDE AMOR
  07. TEMA PARA E NOVO VENTO
  08. NATAKA MAJI
  09. SIMPATICO
  10. SOLITUDE

(ビクター/JVC 2013年発売/VICJ-61685)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)