行ってきました! 9/19「イムズホール」での「T−SQUARE CONCERT TOUR 2015」!
長崎参戦組の「T−SQUARE ライブハウスツアー2015」から2ヵ月も空いてしまった!福岡でのホールツアー。
なんだか,すっごく久しぶりな感じ。ずっと忙しくて『PARADISE』を聴くのも久しぶりで変な感じ。今週だけでもボウリン大会にソフトバン・ホークスの優勝決定試合を生観戦。天神にも中洲ジャズと結婚記念日のフランス料理レストランにイムズホールと今週だけで3回もバスで来ているし,警察署にもバイクで道路使用の許可申請で来たから合計4回。当日は午前も午後もミーティングがあって,帰宅後,着替えてすぐにバスへ乗り込む〜。
いいや,いつもと違う感じの最大の理由は妻同伴。妻と一緒にライブに出かけるのは,今回で5回目なのだけど,スクェアを観せるのは初めて。DVDの『T−SQUARE 35TH ANNIVERSARY“FESTIVAL”』を見て予習してもらったが,果たしてどうだろうか?
妻が同伴してくれなくては,あるいは妻のお許しが出なければ,今後のスクェア関連の展開が難しくなると予想している管理人はハラハラ&ドッキドキ。
まぁ,ライブハウスツアー→ホールツアーに入ってもセットリストに変更なしとの情報がダダ漏れだったので,余裕があったのだろうけど,せっかくの最前列だというのにステージ上の5人の動きよりも隣りの1人の女性の反応が気になっていたりして…。
そう。今回の福岡公演の座席は最前列。しかも中央ブロック。大分のスクェア仲間に感謝。いつもなら自分自身の備忘録として座席番号を記しておくのだが,今回は T-Square Staff & PAGE をリンク貼付けさせていただきます。意味の説明は不要ですよねっ。

さて,まずは恒例のメンバー紹介から…
★ 安藤 正容 : Guitar
★ 伊東 たけし : Alto Saxophone,EWI
★ 河野 啓三 : Keyboard
★ 坂東 慧 : Drums
☆ 田中 晋吾 : Bass
今夜のLIVEレポートは「ライブハウスツアー2015」からの変更点について書いておきます。
・伊東たけしの御当地,2015福岡バージョンの「決めキーワード」は「楽しんじゃりあい。楽しんでってね。楽しまんといかんばい」でした〜。
・伊東たけしのMCのネタは「ホークス,優勝おめでとうございます。地元民として“それなりに”応援してます」のクダリ〜。
・安藤正容のMCのネタは「伊東さん,中洲で女の子“なかす”とダメだよ」→「伊東さん,中洲で女を“なかす”といかんばい」(博多弁)
・伊東たけしと田中晋吾のエビゾリ・パフォーマンスの後,坂東慧もドラム・セットでエビゾリ3人衆。
・【ALL ABOUT YOU】でソロを取る河野啓三の元へ駆け寄って笑わせようとするのは安藤正容と田中晋吾
・アンコールは1回のみ。ただし2回分の4曲をワンパッケージ。遠方からの日帰り客への配慮でしょう。
・裏方を取り仕切る6人目のメンバー。フッチーさんが伊東たけしからコールされました。
・最後の挨拶で伊東たけしが安藤正容の頭に手を回して深々と強制的にお辞儀をさせていた。対する安藤正容は伊東たけしのEWIをお辞儀しながらの鷲掴み。キーを押しつつ,頭を上げてからは,息を吹き込むポージング。すかさず伊東たけしがEWIのマウスピースをクロスで拭き拭き。さすがは名コンビ!
・福岡のファンは「お行儀よく座ってはいません」。伊東たけしによって「最近,盛り上げる業を身に着けた」と公認されました。オープニングで立って「お座りください」で座って【RISE】の掛け声と共に最後まで総立ちでした。
さて,この記事はLIVEレポートなので,ステージ前半のセットリストを報告しておきます。
長崎参戦組の「T−SQUARE ライブハウスツアー2015」から2ヵ月も空いてしまった!福岡でのホールツアー。
なんだか,すっごく久しぶりな感じ。ずっと忙しくて『PARADISE』を聴くのも久しぶりで変な感じ。今週だけでもボウリン大会にソフトバン・ホークスの優勝決定試合を生観戦。天神にも中洲ジャズと結婚記念日のフランス料理レストランにイムズホールと今週だけで3回もバスで来ているし,警察署にもバイクで道路使用の許可申請で来たから合計4回。当日は午前も午後もミーティングがあって,帰宅後,着替えてすぐにバスへ乗り込む〜。
いいや,いつもと違う感じの最大の理由は妻同伴。妻と一緒にライブに出かけるのは,今回で5回目なのだけど,スクェアを観せるのは初めて。DVDの『T−SQUARE 35TH ANNIVERSARY“FESTIVAL”』を見て予習してもらったが,果たしてどうだろうか?
妻が同伴してくれなくては,あるいは妻のお許しが出なければ,今後のスクェア関連の展開が難しくなると予想している管理人はハラハラ&ドッキドキ。
まぁ,ライブハウスツアー→ホールツアーに入ってもセットリストに変更なしとの情報がダダ漏れだったので,余裕があったのだろうけど,せっかくの最前列だというのにステージ上の5人の動きよりも隣りの1人の女性の反応が気になっていたりして…。
そう。今回の福岡公演の座席は最前列。しかも中央ブロック。大分のスクェア仲間に感謝。いつもなら自分自身の備忘録として座席番号を記しておくのだが,今回は T-Square Staff & PAGE をリンク貼付けさせていただきます。意味の説明は不要ですよねっ。

さて,まずは恒例のメンバー紹介から…
★ 安藤 正容 : Guitar
★ 伊東 たけし : Alto Saxophone,EWI
★ 河野 啓三 : Keyboard
★ 坂東 慧 : Drums
☆ 田中 晋吾 : Bass
今夜のLIVEレポートは「ライブハウスツアー2015」からの変更点について書いておきます。
・伊東たけしの御当地,2015福岡バージョンの「決めキーワード」は「楽しんじゃりあい。楽しんでってね。楽しまんといかんばい」でした〜。
・伊東たけしのMCのネタは「ホークス,優勝おめでとうございます。地元民として“それなりに”応援してます」のクダリ〜。
・安藤正容のMCのネタは「伊東さん,中洲で女の子“なかす”とダメだよ」→「伊東さん,中洲で女を“なかす”といかんばい」(博多弁)
・伊東たけしと田中晋吾のエビゾリ・パフォーマンスの後,坂東慧もドラム・セットでエビゾリ3人衆。
・【ALL ABOUT YOU】でソロを取る河野啓三の元へ駆け寄って笑わせようとするのは安藤正容と田中晋吾
・アンコールは1回のみ。ただし2回分の4曲をワンパッケージ。遠方からの日帰り客への配慮でしょう。
・裏方を取り仕切る6人目のメンバー。フッチーさんが伊東たけしからコールされました。
・最後の挨拶で伊東たけしが安藤正容の頭に手を回して深々と強制的にお辞儀をさせていた。対する安藤正容は伊東たけしのEWIをお辞儀しながらの鷲掴み。キーを押しつつ,頭を上げてからは,息を吹き込むポージング。すかさず伊東たけしがEWIのマウスピースをクロスで拭き拭き。さすがは名コンビ!
・福岡のファンは「お行儀よく座ってはいません」。伊東たけしによって「最近,盛り上げる業を身に着けた」と公認されました。オープニングで立って「お座りください」で座って【RISE】の掛け声と共に最後まで総立ちでした。
さて,この記事はLIVEレポートなので,ステージ前半のセットリストを報告しておきます。
01.MYSTIC ISLAND
02.VIVID
03.FLYING COLORS
04.PARADISE
05.SUNSHOWER
06.SOFT MADNESS
07.MERYLU〜KEYBOARD SOLO
08.遠雷
09.TEASIN’
10.NIGHT CRUISE
11.SAFARI〜BASS SOLO〜DRUM SOLO
02.VIVID
03.FLYING COLORS
04.PARADISE
05.SUNSHOWER
06.SOFT MADNESS
07.MERYLU〜KEYBOARD SOLO
08.遠雷
09.TEASIN’
10.NIGHT CRUISE
11.SAFARI〜BASS SOLO〜DRUM SOLO
コメント
コメント一覧 (2)
夫唱婦随ぶりが羨ましかったですよ。
みんな楽しそうだったなぁ・・・
やっぱりスクェアってライブバンドだね。
ライブやってナンボのバンドです。
いまのマネージャーになってガンガンに攻めてますね。
A社長もさらなる企画を持ってるみたいだし。
目が離せませんよ、スクェア。。。
夫唱婦随はhimebowさんのご配慮のおかげです。改めて感謝いたします。
新会社設立ですし,マネージャーさんにガンガン攻めてもらって,福岡,長崎,大分,熊本,鹿児島だけでなく佐賀と宮崎まで,そして北九州と久留米までタウンエースで攻めくだってきてほしいです。毎回有難味を感じるスクェアはスーパー・ライブ・バンドで〜す。