
なんで?&どうして? こんなに熱心なファンの口からソロ活動には興味がないなんて,信じられない,とよく言われる。ファミリーではなかったのかと怒られたりして…。
理由は単純! 管理人はフュージョン・バンドとしての,カシオペア・サウンドであり,T−スクェア・サウンドであり,DIMENSION・サウンドが大好きなだけ!
そう。メンバーのソロCDは大概,敢えての,非カシオペアであり,非T−スクェアであり,非DIMENSIONである。意識的にバンド・サウンドとは変えてきている。そんなことぐらいはファンであなくてもお見通し。
ソロCDなのだから,バンドでは出来ないことを演るのは当然だ。バンド以外の引き出しが多いことも知っている。実は管理人もフュージョン・バンドのソロ活動の黎明期。例えば,伊東たけしや野呂一生のソロCDには,スクェアともカシオペアとも違う,管理人の全く知らないもう1人の伊東たけしやもう1人の野呂一生を期待したものだった。何も最初から「ソロ活動嫌い」ではなかった。
でも,そういう経験をひとしきり通過して今だから思うことがある。過去にほぼ全員のハズレを体験してきた今だから思うことがある。
管理人はソロ活動の第一目標としての「バンドと同じではありません」のコンセプトが好きではない。そんな自分の気持ちに気付いてしまった。だからメンバーのソロ活動には興味が持てなくなってしまった。そう自分自身を分析する。
しか〜し,そんな管理人に興味を抱かせるメンバーが登場した。T−スクェアのドラマーにして,今やメイン・コンポーザーでもある「Mr.T−SQUARE」こと坂東慧である。
坂東慧なら,T−スクェアを離れても,管理人好みのスクェア・サウンドをソロCDでも聴かせてくれるだろう。そんな期待を抱かずにはいられない位に,坂東慧の書いたオリジナルが大好きになってしまった。
買いましたよ。久々にフュージョン・バンド・メンバーのソロCDを買いましたよ。ファミリーである坂東慧のソロ・デビューCD『HAPPY LIFE!』を買いましたよ。
そんでもって1曲目の【BOUNDLESS SKY】に驚喜しましたよ。今度こそ「バンド・メンバーのソロ活動の呪縛」から解き放たれたと思いましたよ。【BOUNDLESS SKY】を聴いたところまでは…。
ガーン。『HAPPY LIFE!』を聴き進めても,ついに【BOUNDLESS SKY】の“2匹目のドジョウ”は登場してくれなかった。あ〜あっ,坂東慧よ,お前もか〜。
“秘蔵っ子”坂東慧をもってしてもダメだったとは…。『HAPPY LIFE!』は今後,管理人の心の大きな傷になるかもしれない…。

T−スクェアのドラマーとしてのフィルターを外して,坂東慧が純粋なソロ・アーティストとしてデビューしていたなら『HAPPY LIFE!』のスーパー・ドラム・ソロに驚喜&乱舞したのかも? 『HAPPY LIFE!』の憂いを帯びたメロディーに「期待の新人」を感じたのかも?
そう。『HAPPY LIFE!』のキャッチ・コピーは「27歳のマルチな才能が開花。新世代フュージョン!!」なのでした。
「信じるか信じないかはあなた次第です」な,フュージョン・バンドメンバーのソロCDは駄盤なる都市伝説?
01. Boundless Sky
02. Every Moment
03. Afterglow
04. NANOHANA Wave
05. Dawn Blue
06. Melody Road
07. Peace
08. Walk On Air
09. 十七年越しの約束
10. Happy Life!
(ヴィレッジ/VILLAGE 2011年発売/VRCL-4016)
★音匠仕様レーベルコート
★音匠仕様レーベルコート
コメント
コメント一覧 (4)
うちのブログ。ヤフーIDないとコメントできなくなりました。ヤフーの方針らしい・・・
himebowさんのスタンスが正しいことは頭では理解できているんです。選曲会議で漏れた曲がソロに収録されているのでしたら,どんな曲だったのかファンなら誰でも聞いてみたくなりますよね〜。
でもその行為もバンド本体のサウンドを求めてのことなので,ソロ活動の目的ではないと思いますし,メンバーのソロ作はいい曲だけをつまみ喰いできればいいのかなぁ。
【BOUNDLESS SKY】は大名曲ですね! 伊東さんではなく宮崎さんが吹いているのが新鮮で,これこそがソロの醍醐味を感じちゃったりして?
特にPeace、十七年越しの約束といったバラードなんか
若いのによくこんな曲がつくれるなぁ〜
とか
伊東さんが吹いたらどうなるかな
とか
Walk on Air を安藤さんと河野さんが弾いたらえらい事になるやんかー
て想像しながら聴いています
SQUAREの匂いがするけどSQUAREとは違う坂東慧オリジナルの才能が発見できるアルバムでお気に入りの一枚でーす
himebowさんに続く774の権兵衛さんからの坂東賛歌に,そうですか&そうでしたか状態で〜す。
確かにソロ・アルバムは,他のパートを現メンバーに置き換えて妄想するのは楽しいかも!
「SQUAREの匂いがするけどSQUAREとは違う坂東慧オリジナルの才能が発見できるアルバム」。これ名文です。