PIANO TAPESTRY-1 タペストリー,それは織物。タペストリー,それは綴織。『PIANO TAPESTRY』(以下『ピアノ・タペストリー』),それは国府弘子による公式「鶴の恩返し」。

 そう。『ピアノ・タペストリー』とは「一枚の布を織り上げるように音の響きを紡いで生まれた珠玉のソロ・ピアノ即興による有名曲のカヴァー集」。
 レコーディングまでの準備期間はゼロ。国府弘子ピアノに向かうまで譜面や構成を一切準備しなかったという。
 あの日あの時,国府弘子が自然に弾きたいと思った馴染みの美メロが「表われては消えてゆく」…。記憶と音と創造の糸を縦横に織り込んで出来上がった『ピアノ・タペストリー』…。

 国府弘子の心象風景の移ろいを感じられるような音の連なりが絶妙であって,1つ1つの曲の構成よりも18曲全てを聴き通して1つの大きな曲が完成している。事実『ピアノ・タペストリー』は,曲間わずかに1秒な感じで,18曲がコンパクトに連続で一気に流れていく。
 ピアノが優しくしっとりと詩情豊かに絡み合ってくる感じで,曲が変わっても静かに数曲前のメロディー語りかけてくる。最高の完成度である。
 あれっ,これってDJが2台のターンテーブルで曲をつなぎ合わせる手法と似ているのか? “DJ国府”の絶妙なつなぎに「萌え」〜。

 NO! 本来『ピアノ・タペストリー』は繰り返し聴き込む種類のアルバムではないが,気持ち良くて何度も聴いているうちに気付いたことがある。
 『ピアノ・タペストリー』の真髄とは,タペストリーとは真逆の「解体新書」なのだと思う。
 音を紡いでいるはずなのに,実際には音のひだをほどいていく感覚…。国府弘子が自分の心を覆う内面のベールを,1枚1枚剥ぎ取っては聴かせてくれるような感覚…。

 国府弘子の体内の膨大な美メロのデータベースの中からセレクトされた名曲中の名曲が18曲。その中でも“最も美味しい”メロディー・ラインが切り抜かれて提示されている。
 そう。『ピアノ・タペストリー』がカヴァー集なのに名盤と称される理由とは,アルバムを織り成す1本1本の糸が強く美しいからである。

PIANO TAPESTRY-2 国府弘子自身は『ピアノ・タペストリー』を「鶴の恩返し」を例に解説している。鶴の化身が部屋に隠れて機を織る様子をソロ・ピア
のスタジオ作業に重ねている。
 スタジオの中にはピアニストが一人ぼっち。そのピアニストは,誰かの喜びのために,一人せっせと作業をしている。名曲を1度完全に解体して,その中で使用されていた糸を取り出して再構築してみせたのが『ピアノ・タペストリー』なのである。

 とは言え『ピアノ・タペストリー』はスタジオ・ライブ・レコーディング。“DJ国府”の解体力と構築力が図抜けている。いい演奏である。

  01. OVERTURE
  02. MAIDEN VOYAGE
  03. CHANGE THE WORLD
  04. REQUIEM
  05. INVENTION
  06. IN MY LIFE
  07. FIELDS OF GOLD
  08. SCARBOROUGH FAIR / CANTICLE
  09. PASTORALE〜BURGMULLER FROM “25 EASY STUDIES OP.100”
  10. OVER THE RAINBOW〜IT MIGHT AS WELL BE SPRING〜MY
     GRAND FATHER'S CLOCK

  11. LADY MOONLIGHT
  12. KAERENAI-FUTARI
  13. WHAT A WONDERFUL WORLD〜MIAGETEGORAN-
     YORUNOHOSHIWO

  14. PASSARADA〜LUCK IN THE RAIN
  15. SUNSHINE DAY
  16. 'ROUND MIDNIGHT
  17. SUNSET BEACH
  18. CLIMB EV'RY MOUNTAIN

(ビクター/JVC 2001年発売/VICJ-60746)
(デジパック仕様)
(ライナーノーツ/国府弘子)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)