FRIDAY NIGHT IN SAN FRANCISCO-1 管理人は趣味でアルトサックスを吹きますが,一番好きな楽器は?と問われればサックスではなく(多分)ギターです。う〜む。超絶ベースだったかもです。この辺りは情緒不安定ですので…。

 それで,何が書きたいのかと問われれば,管理人は音楽にのめり込んだ中学時代から現在まで,ジャズギターギターフュージョンのアルバムで,名盤と称されるものは大抵聴いてきたということです。

 ただし,今夜取り上げる,通称「スーパー・ギター・トリオ」による『FRIDAY NIGHT IN SAN FRANCISCO』(以下『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』)は,つい最近聴いたばかりなのです。

 ゆえに“若気の至り”で,アル・ディ・メオラジョン・マクラフリンパコ・デ・ルシアによる「超高速・超絶ギター・バトル」を聴きまった思い出はありません。
 3人のスーパー・ギタリストのテクニックの応酬を聴き比べるパワーなど,40代も半ばになった今の管理人にはないことでしょう。もっと若い頃に聴いておけばよかった。

 でも逆に聴くのが遅くなったから,今なら説得力を持つのかもしれません。これまで何百枚も「ギター名盤」を聴いてきた耳を持ってして『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』の衝撃は「前代未聞」!

 『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』レベルの高速バトルは過去に例がなかったと断言できる!
 そして今後,未来永劫『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』に肩を並べるギター・アルバムも出ないように思うのです。

 今や管理人の耳は,音符以上に間の取り方にジャズっぽさを感じてしまいます。その意味でも『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』が図抜けている!
 アル・ディ・メオラジョン・マクラフリンパコ・デ・ルシアのレベルになると“超絶技巧”なる言葉では表現不足。早弾きなど「出来て当然」であって,その上でいかに音楽的なギターの“鳴り”を聴かせるか!

FRIDAY NIGHT IN SAN FRANCISCO-2 管理人の結論。『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!批評

 『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』は“売り”である,アクロバティックなギターの“名人芸”が聴き所に違いないがハイライトは「上質のジャズ・ギター」に違いない。

 そう。『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』は,一部のギター・キッズだけが楽しむためのアルバムではない。実に音楽的なジャズ・ギターの“鳴り”に毎回魅了されてしまう。素晴らしい。

  01. TEN TO TWO BLUES
  02. REMEMBER THOSE DAYS ( I REMEMBER O.P. )
  03. OLD FISHERMAN'S DAUGHTER
  04. I LOVE YOU
  05. A CHILD IS BORN
  06. LAST MINUTE BLUES ( BLUES TO LINE )

(ソニー/SONY 1981年発売/SICP 30304)
(☆BLU−SPEC CD2仕様)
(ライナーノーツ/成田正)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)