「スイングジャーナル」誌が,レコード会社各社の自薦ノミネート作品を基にして,国内で該当年度中に発売されたCD/LP/ビデオを対象に同誌委託の「ジャズ・ディスク大賞選考委員」によって選出される,日本ジャズ界に最も貢献した作品に贈られる「ジャズ・ディスク大賞」。
今回は1992年度(第26回)の発表です。
----------------------------------------------------------------------------
★【金賞】.ロマンティック /
ゴンサロ・ルバルカバ
----------------------------------------------------------------------------
★【銀賞】.アフリカ(われらが祖先のスピリッツ) /
ランディ・ウエストン
----------------------------------------------------------------------------
★【ボーカル賞】.ヒアズ・トゥ・ライフ /
シャーリー・ホーン・ウイズ・ストリングス
----------------------------------------------------------------------------
★【日本ジャズ賞】.クルディッシュ・ダンス /
山下洋輔
----------------------------------------------------------------------------
★【日本ボーカル賞】.ヒア・アイ・アム /
伊藤君子
----------------------------------------------------------------------------
★【編集企画賞】.ビンテージ・トラックス・オブ・フュージョン〜ザ・ヒストリー・オブ・JVC’Sワークス(JVC)
----------------------------------------------------------------------------
★【制作企画賞】.ストレイト・トゥ・ザ・スタンダード /
ザ・ジャズ・ネットワークス
----------------------------------------------------------------------------
★【制作企画賞】.トライアングル /
テザード・ムーン
----------------------------------------------------------------------------
★【録音賞(海外)】.ポートレイト /
ラシェル・フェレル
----------------------------------------------------------------------------
★【録音賞(国内)】.酒とバラの日々 /
サイラス・チェスナット
----------------------------------------------------------------------------
★【最優秀ビデオ賞】.セレブレーション! /
ディジー・ガレスピー・バースディ・コンサート
----------------------------------------------------------------------------
「テザード・ムーン」の『トライングル』が【制作企画賞】受賞!
キース・ジャレット・トリオに“肩を並べる”の菊地雅章の新ピアノ・トリオの始動は,確かに【制作企画賞】ものであろう。
なぜって? 管理人がもう一度聴きたいキース・ジャレット・トリオは,ベースのゲイリー・ピーコックとドラムのポール・モチアンと組んだ『AT THE DEER HEAD INN』アゲイン!
キース・ジャレット・トリオの編成からドラマーが1人交代しただけで,こうも変わるものなのか!?
「テザード・ムーン」の『トライングル』を聴いた感想は,キース・ジャレット・トリオの編成からピアニストが1人交代するだけで,こうも変わるものなのか!?
菊地雅章が“唸りまくる”「テザード・ムーン」の『トライングル』は,確かに【制作企画賞】ものであろう。
いいや,プーさんに【制作企画賞】なんて評価低すぎ〜。【日本ジャズ賞】→【銀賞】→【金賞】にも相応しい。素晴らしい。
今回は1992年度(第26回)の発表です。
----------------------------------------------------------------------------

ゴンサロ・ルバルカバ
----------------------------------------------------------------------------

ランディ・ウエストン
----------------------------------------------------------------------------

シャーリー・ホーン・ウイズ・ストリングス
----------------------------------------------------------------------------

山下洋輔
----------------------------------------------------------------------------

伊藤君子
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------

ザ・ジャズ・ネットワークス
----------------------------------------------------------------------------

テザード・ムーン
----------------------------------------------------------------------------

ラシェル・フェレル
----------------------------------------------------------------------------

サイラス・チェスナット
----------------------------------------------------------------------------
![AN ALL-STAR TRIBUTE TO THE JAZZ MASTER [LaserDisc]](https://livedoor.blogimg.jp/adliblog/imgs/e/a/ea79b6d1.jpg)
ディジー・ガレスピー・バースディ・コンサート
----------------------------------------------------------------------------
「テザード・ムーン」の『トライングル』が【制作企画賞】受賞!
キース・ジャレット・トリオに“肩を並べる”の菊地雅章の新ピアノ・トリオの始動は,確かに【制作企画賞】ものであろう。
なぜって? 管理人がもう一度聴きたいキース・ジャレット・トリオは,ベースのゲイリー・ピーコックとドラムのポール・モチアンと組んだ『AT THE DEER HEAD INN』アゲイン!
キース・ジャレット・トリオの編成からドラマーが1人交代しただけで,こうも変わるものなのか!?
「テザード・ムーン」の『トライングル』を聴いた感想は,キース・ジャレット・トリオの編成からピアニストが1人交代するだけで,こうも変わるものなのか!?
菊地雅章が“唸りまくる”「テザード・ムーン」の『トライングル』は,確かに【制作企画賞】ものであろう。
いいや,プーさんに【制作企画賞】なんて評価低すぎ〜。【日本ジャズ賞】→【銀賞】→【金賞】にも相応しい。素晴らしい。