「スイングジャーナル」誌が,レコード会社各社の自薦ノミネート作品を基にして,国内で該当年度中に発売されたCDLPビデオを対象に同誌委託の「ジャズ・ディスク大賞選考委員」によって選出される,日本ジャズ界に最も貢献した作品に贈られる「ジャズ・ディスク大賞」。

 今回は2001年度(第35回)の発表です。

----------------------------------------------------------------------------

ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック★【金賞】.ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック
マイケル・ブレッカー


----------------------------------------------------------------------------

フレンチ・バラッズ (SACD盤)★【銀賞】.フレンチ・バラッズ
アーチー・シェップ


----------------------------------------------------------------------------

しーそー★【日本ジャズ賞】.しーそー
渋谷毅&森山威男


----------------------------------------------------------------------------

ザ・ルック・オブ・ラヴ★【ボーカル賞(海外)】.ザ・ルック・オブ・ラヴ
ダイアナ・クラール


----------------------------------------------------------------------------

ミスティ K★【ボーカル賞(国内)】.ミスティ K
小林桂


----------------------------------------------------------------------------

ジャズ・アドヴァンス★【編集企画賞】.スーパー・ビット・ジャズ・クラシックス・シリーズ


----------------------------------------------------------------------------

ティーン・タウン★【製作企画賞】.ティーン・タウン
マンハッタン・ジャズ・クインテット


----------------------------------------------------------------------------

IMAGINARY DAY LIVE-1★【最優秀ジャズ・ビデオ賞】.イマジナリー・デイ・ライブパット・メセニー・グループ


----------------------------------------------------------------------------

ウッド★【最優秀録音賞(ニューレコーディング)】.ウッド
ブライアン・ブロンバーグ


----------------------------------------------------------------------------

コンテンポラリー・リーダーズ+3★【最優秀録音賞(リマスタリング)】.“ヘリテッジ・オブ・ジャズ”シリーズ(Contemporary)


----------------------------------------------------------------------------

Come Dream With Me★【ニュー・スター賞(海外)】.カム・ドリーム・ウィズ・ミージェーン・モンハイト


----------------------------------------------------------------------------

ガール・トーク★【ニュー・スター賞(国内)】.ガール・トーク
akiko


----------------------------------------------------------------------------

 マイケル・ブレッカーの『ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック』が【金賞】受賞。

 この時代に,いいや,この時代だからバラード・アルバムなのだろう。管理人的には『ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック』は,マイケル・ブレッカー1人のアルバムではない。
 プロデューサーを務めるパット・メセニーのアルバムとも言えるし,ハービー・ハンコックチャーリー・ヘイデンジャック・デジョネットのアルバムと言っても過言ではない。

 そう。『ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック』は,マイケル・ブレッカーの音で彩られた,オールスター・ジャズバラード
 マイケル・ブレッカーは自分の我を張るでもなくパット・メセニーと共演者のリクエストに応えて気持ち良く音を重ねていく。なんてったって最高のジャズメンに囲まれて,マイケル・ブレッカーの大好きなバラード・ナンバーを演奏できるのだから…。

 理性と感情が入り混じる『ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック』でのマイケル・ブレッカーテナーサックスが胸を打つ。メロディーをじっくりと吹き上げている。名演集の極みであろう。

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)