
カシオペアの40周年記念は,手放しに「めでたい」限りではあるが,継続して活動してきたスクェアとは違ってカシオペアには活動休止の期間が6年もあるし,個人的にもカシオペアから離れていた期間が4,5年はあるし個人的には40周年のメモリアルに特別な感情は抱いていない。
しかし,40周年記念というよりは別の意味で『PANSPERMIA』にはリキが入ってしまった。そもそも管理人はカシオペアに変化など期待してはいない。いい意味でのマンネリを心から受け入れることができている。
だから野呂一生特有のメロディー・ラインが新曲でも聴けるというだけで,いつでも幸せに満たされてしまう。管理人のようなカシオペア・ファンは多いように肌で感じている。そんなカシオペア・ファンにとって『PANSPERMIA』は極上品の1枚に成り得ると思う。
カシオペアというバンド名は星座の名前であり,野呂一生と櫻井哲夫のユニットはペガサスであり,代表曲は【SPACE ROAD】【STARS OF THE STAR】【GALACTIC FUNK】【太陽風】だし(まだまだあるし)。

そう。「宇宙」とカシオペアの組み合わせは「ごはんと味噌汁」級の“永遠の鉄板”! 野呂一生一流の「アウト・オブ・ザ・ワールド」!
いや〜,名曲集だし名演集だし,曲単位なら【DAYS OF FUTURE】【EVERY MOMENT】の神曲収録の『TA・MA・TE・BOX』には迫れなかったが,アルバム単位なら『PANSPERMIA』が3rdになってから一番のアルバムだと思う。
『PANSPERMIA』のようなコンセプト・アルバムは1stや2ndでは表現できなかった音楽である。くすんだ暗く深いネイビー・ブルーのような宇宙色の音楽である。【BEYOND THE GALAXY】は3rdの“看板を張れる”超名曲である。

コンセプト・アルバム『PANSPERMIA』の出来の良さ。それにはコンセプト・アルバムとなると異次元の天才的な才能を発揮するチック・コリア並の野呂一生の作曲能力に尽きる。だって『PANSPERMIA』は「宇宙」そのものの音だもん。
そして,まるで野呂一生の“頭の中を覗いたかのような”鳴瀬喜博,大高清美,神保彰の「野呂さん寄せ」の提供曲がどれも一級品。
昔は向谷実のシンセこそがカシオペアだと思っていたが,今では大高清美のオルガンこそがカシオペアだし“古いSF”のような『PANSPERMIA』には大高清美のオルガンが欠かせない。

先にカシオペアに変化は期待しないと書いたが,野呂一生はカシオペアを変革していこうと算段している? まさかの某ト〇ックス方面?
野呂一生のチャレンジが「特典DVD」での【BEYOND THE GALAXY】のMVの中に記録されている。これが必見でした!
「AIR CASIOPEA」って管理人がいつも自宅でやっていることじゃないかっ! 本家本元にこれをやられたらこちらは終わりではないかっ! 何とも微笑ましくて,見ているこっちがニッコニコ!
CD
01. BEYOND THE GALAXY
02. APPROXIMATION
03. ENCELADUS
04. SOME WHEN SOME WHERE
05. THE WARP
06. LOOSH
07. SPACE LOCOMOTION
08. A HERO OF THE PLANET
09. STAR SEEDS
10. THE UNIVERSE OF LOVE
DVD
01. BEYOND THE GALAXY [MV]
02. BONUS
#1 MAKING OF PANSPERMIA
#2 BEYOND THE GALAXY PERFECT CASIOPEA 3rd
#3 BEYOND THE GALAXY AIR CASIOPEA 3rd
(ハッツ・アンリミテッド/HATS UNLIMITED 2019年発売/HUCD-10284/B)
(☆BLU−SPEC CD2+DVD仕様)
(☆スリップ・ケース仕様)
★16Pブックレット
(☆BLU−SPEC CD2+DVD仕様)
(☆スリップ・ケース仕様)
★16Pブックレット
コメント
コメント一覧 (2)
先月、CASIOPEA 3rdのライブ(場所は、仙台 レンサ、8/18の公演)へ行って来ました。17:00開演で19:30終演でした。デビュー40周年記念だとあってか、1期の時代から「EYES OF THE MIND」で始まり、「THE SOUNDGRAPHY」、「HALLE」と続きました。2期の曲では、「THE SKY」、「Glory」などを演っていました。神保さんは還暦なのに、スマートな体型のママで、プレイが昔と変わらないのが、凄いなと改めて思ったり、ナルチョのダンスコーナーも面白かったです。途中、新作の曲も挟み、「ASAYAKE」や「FIGHT MAN」なども聴けました。
仙台でのライブとはおつですね。私は福岡公演を堪能しましたが,ナルチョのダンス・コーナーでのMC,どんな風に変わったのでしょうね? 私のLIVEレポートも見てくださいねっ。