GOT A GOOD THING GOIN'-1 グラント・グリーンのアルバムを辿っていくと,必らずやオルガン・プレーヤーとの共演盤を追いかけることになるのだが,その中でもビッグ・ジョン・パットンとの「相性の良さ」はズバ抜けて高いと思っている。

 その理由は2人共通の音楽スタイルにある。何を演っても「阿吽の呼吸」でジャストで合ってしまう感じ。
 ズバリ,グラント・グリーンビッグ・ジョン・パットンも,良い意味でも悪い意味でも持ち味は「くどさ」にある。
 グラント・グリーンビッグ・ジョン・パットンも,ひたすら気に入ったフレーズを繰り返すクセが凄い!

 ビッグ・ジョン・パットンオルガンジャズは,ギター控え目なホーン入りのアルバムが多いのだが『GOT A GOOD THING GOIN’』(以下『ガッタ・グッド・シング・ゴーイン』)は,ホーン抜きのグラント・グリーンの骨太ギタービッグ・ジョン・パットンの分厚いオルガンとの「熱きせめぎ合い」がハイライト!

 そんな絶好調のグラント・グリーンビッグ・ジョン・パットンの“スカスカ”のバッキングの間隙を縫って,ホーンの代わりに参加したリチャード・ランドラムパーカッションが炸裂している。

 ここまで煽り立てられたが最期。ペンタトニック一発でシツコいフレーズ弾かせたら,どこまでも粘っこいフレーズを,イヤラシイぐらいに繰り返すギターオルガン。狂喜一歩手前にしてブレーキなんか付いてないギターオルガンの中毒性のあるロングトーンの丁々発止と「オーイェ〜」ぶりは推して知るべしである。

 【THE YODEL】は,スイスのアルプスで何世紀にもわたって歌われてきた“ソウル・ヨーデル”のようであるし,マーヴィン・ゲイサム・クックの軽快で爽やかなヒット曲も,うだるような熱気を帯びたソウル・ナンバーの高揚感で満ちている。

 そうしてデューク・ピアソン大好きな管理人をして【AMANDA】は,デューク・ピアソンの『WAHOO』の名ヴァージョンよりも,ビッグ・ジョン・パットンが好き!

GOT A GOOD THING GOIN'-2 管理人の結論。『ガッタ・グッド・シング・ゴーイン批評

 『ガッタ・グッド・シング・ゴーイン』は,リーダー・アルバムにとって代わるグラント・グリーン・ファンのマスト・アイテムな1枚に違いない。

 『ガッタ・グッド・シング・ゴーイン』での,乗りに乗ったグラント・グリーンが最高でキレキレである。
 いつも通り音数は少なく,ましてや早弾きしているわけではないのだが,グラント・グリーンの音の切り方が絶妙であって,珍しくギターソロにスピードを感じる。
 いつもより前のめり気味,だけど中心は決して外さず揺るがず! グラント・グリーンの“GROOVE”にアゲアゲですぞ旦那さん!

  01. THE YODEL
  02. SOUL WOMAN
  03. AIN'T THAT PECULIAR
  04. THE SHAKE
  05. AMANDA

(ブルーノート/BLUE NOTE 1966年発売/TOCJ-4229)
(ライナーノーツ/アラン・グラント,原田和典,市川正二)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)