CREME DE LA CREME-1 『CREME DE LA CREME』(以下『クレム・デュ・ラ・クレム』)をもって,16年間続いた「河野坂東」時代が終わった。大団円のフィナーレである。

 メンバー・チェンジの激しいバンド史上“最長不倒”となった「河野坂東」時代の終焉に,今でも頭が混乱しているし,心の奥底から痛みを感じる。頭の中では,河野啓三の健康上の理由だから致し方ない,と理解しているが,心が付いてこないのだ。

 河野啓三が病で倒れて「河野啓三不在」のライブも,それはそれで楽しめたのだったが,それって「いつかは河野啓三が復帰する」という前提があってのこと。「河野啓三不在」が現実となった今,余裕がなくなってしまった。いつの日か河野啓三の復帰ってないのかな? それって白井アキトがサポートのままなら可能性がある? でも河野啓三の脱退を機に,このどさくさに紛れて田中普吾白井アキトの正式メンバー格上げの大チャンス? こんな感じでいろいろと余計なことを考えてしまう。

 管理人はずっとスクェアは「本田期」こそが最高だと言い続けてきた。いつ頃のことだろう。思うに『NINE STORIES』辺りからだったと想像するが,スクェアを聴いていて,自分の中から本田雅人和泉宏隆の“残像”が消えていった。
 スクェアと聞いて,真っ先に思い浮かべるメンバーが,現「河野坂東」時代の5人になった。「河野坂東」時代のスクェアこそが,真のスクェアのイメージとなった。

 ここまで来るには「Mr.T−SQUARE」である坂東慧さまさまなのだが,河野啓三の存在感もこれまた大きい。
 是非是非『クレム・デュ・ラ・クレム』の特典DVDをご覧ください。河野啓三の“仕切り”の凄さが記録されていますから…。
 それからもう1つ。『クレム・デュ・ラ・クレム』の特典CD河野啓三WORKS』の「本人による楽曲紹介&コメント」もお読みください。この解説を読みながら1曲1曲に耳を傾けてみると,河野啓三の偉大さ,そしてバンドへの計り知れない貢献度に感謝の気持ちが湧き上げること請け合いですから…。

CREME DE LA CREME-2 さて,感情だが爆発して紹介が遅れてしまったが『クレム・デュ・ラ・クレム』とは『REFRESHEST』『MISS YOU IN NEW YORK』『T COMES BACK』のラインとは別の『宝曲(たからのうた) 〜T−SQUARE PLAYS THE SQUARE〜』『夢曲(ゆめのうた) 〜T−SQUARE PLAYS THE SQUARE〜』『虹曲(にじのうた) 〜T−SQUARE PLAYS T & THE SQUARE SPECIAL〜』のラインに位置するスクェアセルフカヴァー・アルバムの第4弾である。

 そして「河野坂東」時代のセルフカヴァー・アルバムとしては最良の1枚である。これまでの「隠れ名曲集」の趣きとは異なり,本当に最後の最後にふさわしい大ヒット・チューン連続のセルフカヴァーベストの選曲である。

 【TAKARAJIMA】である。【DANS SA CHAMBRE】である。【UNEXPETED LOVER】である。【OMENS OF LOVE】である。【CROWN AND ROSES】である。【FACES】である。【TRUTH】である。そして【NEXT2000】である。これ最高!

 個人的に【NEXT2000】が一番である。何を隠そう,管理人が選ぶ「河野坂東」時代の最高の1曲とは『NEXT』の【NEXT】である。管理人は【NEXT】を指名する。その【NEXT】がアルトサックス・バージョンからEWIバージョンにリアレンジされている。

 管理人が『NEXT』の【NEXT】を推す一番の理由は伊東たけしアルトサックスである。こんなにも“キュート”なサックス・ナンバーはそうそう聴けるものではない。
 そんな【NEXT】の“売り”であるアルトサックスが削られて,EWIへと持ち替えられた【NEXT2000】もすんなりと受け入れることができた。それにも奇跡的な?理由がある。

CREME DE LA CREME-3 実は【NEXT2000】を初めて聴いたのは,公式サイトの先行配信ではなかった。クロスFMから何の予告もなく流れてきた。ラジオだからBGMを真剣には聞いていない。でもその時は,一瞬で耳に留まった。「これって,スクェアの新曲だ」と思った。

 聴き間違うはずもない伊東たけしEWIの音色と個性的なフレージング。そこに聴き覚えのあるメロディー。いや〜,うれしかったのなんの! 在宅ワークの全部の作業をストップして,その日はスクェアを聴き漁りましたよ。テッケテテ〜。

 “音楽監督”河野啓三の置き土産である『クレム・デュ・ラ・クレム』。そのアルバムの「顔」である見事にイメチェンした【NEXT2000】を楽しみながら,しみじみと泣いております。河野くん,本当にありがとうございました。今はこれしか書けません。

PS 「CREME DE LA CREME-3」は販促用のクリアファイルです。

 
DISC 1
01. NEXT2020
02. Takarajima
03. Dans Sa Chambre
04. Unexpected Lover
05. Omens Of Love
06. Crown And Roses
07. Faces
08. Forgotten Saga
09. TRUTH

DISC 2 『河野啓三WORKS』
01. Fantastic Story 〜時間旅行〜
02. Across From The Sky
03. Future Maze
04. First Impression
05. かわらぬ想い
06. Rondo
07. Eagle Spear
08. Through The Thunderhead
09. はやぶさ 〜The Great Journey:奇跡の帰還〜

DISC 3 DVD
01. レコーディングドキュメント映像『Thanks a million! 河野啓三』

 
T-SQUARE
MASAHIRO ANDOH : Guitars
TAKESHI ITO : Alto Sax, EWI
KEIZO KAWANO : Keyboards
SATOSHI BANDOH : Drums

Special Support:
SHINGO TANAKA : Bass
AKITO SHIRAI : Keyboards

(オレンジレディ/ORANGE LADY 2020年発売/OLCH 100019〜20)
(☆SACDハイブリッド盤仕様)
(ライナーノーツ/河野啓三)
★【初回生産限定盤】ボーナスDVD付 3枚組
★音匠仕様レーベルコート

アドリグをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION