PLAYS IT COOL-1 今でこそジャズCDも,トータル・コーディネイトの統一感,が重視されているが,その昔のブルーノートやらコンテンポラリーやらサヴォイやらの名盤の多くは,切り貼りだらけの折衷盤であった。

 「おいおい,なんでこんなに録音日もメンバーも音質もバラバラなものを寄せ集めるか〜」。アルバムの編集履歴を見渡すと,あのアルフレッド・ライオンも商売人であって本当にジャズ好きなのかと疑ってしまいたくなる?

 しかし中には曲数&収録時間の関係で,統一感を犠牲にした奇跡のコンパイル物が産み落とされてきたのも事実。そしてここにマイルス・デイビスの2つの時代の頂点を収めたDVDが産み落とされた。
 『PLAY IT COOL』。やっぱりブート。またしてもブート

 『PLAY IT COOL』は,世間が認めるマイルス・デイビスの最高のクインテット=第2次黄金クインテットとマニアが認めるマイルス・デイビスの最高のクインテットロスト・クインテットのコンパイル盤DVD

 これは贅沢すぎる。出来れば別々に完全盤を至急発売してほしい。「アコースティックなのにエレクトリックで,エレクトリックなのにアコースティックな」過渡期なのに成熟していた2つのマイルス・デイビスクインテット

 『PLAY IT COOL』を視聴して初めて気付く,マイルス・デイビスの「点と線」! いや〜,やっぱりマイルス・デイビスは凄い。ここがこうつながっているとは…。答えは「見てのお楽しみ」である。

PLAYS IT COOL-2 突き抜けるハービー・ハンコック。帝王さえも煽りまくるトニー・ウィリアムスの演奏は,もはやアコースティックの表現ではない。

 とは言えチック・コリアジャック・デジョネットの妖しい演奏を目にするとハービー・ハンコックであってもトニー・ウィリアムスであったても,爆裂する電化マイルスでの創造性には役不足に思えてしまう。

 その意味でマイルス・デイビスが最後まで手放さなかったウェイン・ショーター。『PLAY IT COOL』での2つのクインテットを続けて見ると,なぜマイルスショーターを寵愛してきたのかがよ〜く分かる。答えは再び「見てのお楽しみ」である。

 この辺りのバンド・メンバーの舵取りに“帝王”マイルス・デイビスの凄さを感じてしまう。

 
Stockholm Sweden Oct 31 1967
01. Agitation
02. Footprints
03. Round About Midnight
04. Gingerbread Boy
05. The Theme

 
MILES DAVIS : Trumpet
WAYNE SHORTER : Tenor Sax
HERBIE HANCOCK : Piano
RON CARTER : Bass
TONY WILLIAMS : Drums

 
Rome Italy Oct 27 1969
06. Miles Runs The Voodoo Down
07. Sanctuary
08. Directions

 
MILES DAVIS : Trumpet
WAYNE SHORTER : Soprano Sax, Tenor Sax
CHICK COREA : Electric Piano
DAVE HOLLAND : Bass
JACK DeJOHNETTE : Drums

(FOOTSTOMP/FOOTSTOMP 2005年発売/FSVD-016)

アドリグをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION