『SOURCE』の1曲目は【N.Y.C.】。
デビュー・アルバムにしてニューヨーク・レコーディングでの【N.Y.C.】。ニューヨークを夢見て作ってきた曲なのか? それとも現地に着いた後でできた曲なのか?
個人的には大好物の【N.Y.C.】の曲想を理解するために,どうしても知りたい疑問であるが,どちらにしてもSOURCEがイメージするニューヨークのイメージとはブレッカー・ブラザーズである。ブレッカー・ブラザーズのハイパー・テクニカルなフュージョンこそが【N.Y.C.】サウンド!
どうやらニューヨークでは,音楽スタジオだけではなくハイパー・テクニカルなフュージョンが路地裏でも流れているようで,梶原順がマイク・スターンになりきり,小池修がマイケル・ブレッカーになりきる中で,ラストで大叩きする石川雅春だけは石川雅春のまんまである。
【N.Y.C.】は石川雅春と「愉快な仲間たち」による,憧れのニューヨークでの,キメキメでキレキレで痺れまくった,演奏旅行のテーマ・ソングである。
メガネをかけてカメラをぶら下げながら,太鼓とスティックを持って路地裏を練り歩く石川雅春の「おのぼりさん」が爆裂カッコイイ!
SOURCE
TOMOHITO AOKI : Bass
MASAHARU ISHIKAWA : Drums
JUN KAJIWARA : Guitars
OSAMU KOIKE : Saxophone
MASAHIRO KOBAYASHI : Trumpet
Guest Musician:
STEVE THORNTON : Percussion
コリント第一3章 コリントのクリスチャンはまだ罪深い考え方をしている
寺井尚子 『ジェラシー』
デビュー・アルバムにしてニューヨーク・レコーディングでの【N.Y.C.】。ニューヨークを夢見て作ってきた曲なのか? それとも現地に着いた後でできた曲なのか?
個人的には大好物の【N.Y.C.】の曲想を理解するために,どうしても知りたい疑問であるが,どちらにしてもSOURCEがイメージするニューヨークのイメージとはブレッカー・ブラザーズである。ブレッカー・ブラザーズのハイパー・テクニカルなフュージョンこそが【N.Y.C.】サウンド!
どうやらニューヨークでは,音楽スタジオだけではなくハイパー・テクニカルなフュージョンが路地裏でも流れているようで,梶原順がマイク・スターンになりきり,小池修がマイケル・ブレッカーになりきる中で,ラストで大叩きする石川雅春だけは石川雅春のまんまである。
【N.Y.C.】は石川雅春と「愉快な仲間たち」による,憧れのニューヨークでの,キメキメでキレキレで痺れまくった,演奏旅行のテーマ・ソングである。
メガネをかけてカメラをぶら下げながら,太鼓とスティックを持って路地裏を練り歩く石川雅春の「おのぼりさん」が爆裂カッコイイ!
SOURCE
TOMOHITO AOKI : Bass
MASAHARU ISHIKAWA : Drums
JUN KAJIWARA : Guitars
OSAMU KOIKE : Saxophone
MASAHIRO KOBAYASHI : Trumpet
Guest Musician:
STEVE THORNTON : Percussion
コリント第一3章 コリントのクリスチャンはまだ罪深い考え方をしている
寺井尚子 『ジェラシー』