『WELCOME TO THE ST.JAMES’ CLUB』の2曲目は【WEDNESDAY’S CHILD】(以下【水曜日の子供】)。
【水曜日の子供】は,アフリカっぽい雰囲気のイントロから,曲の進行と共にジワジワと盛り上がるブレイク・ナンバー。
【水曜日の子供】のハイライトは,とにもかくにも,カーク・ウェイラムの情熱的なサックスの大ブローであろう。
完全なるカーク・ウェイラムの「一人舞台」であって「カーク・ウェイラム・ウィズ・リッピントンズ」(「リッピントンズ・フィーチャリング・カーク・ウェイラム」ではない!)ダイナミックなサックスの盛り上がりの応じてバンド・サウンドも盛り上がる。
アーニー・ワッツもそうなのだが,フュージョン・サックスを吹いているというだけで,カーク・ウェイラムが過小評価されているのは勿体ない。
【水曜日の子供】のカーク・ウェイラムの本物のフュージョン・サックスは,ジャズ・サックスを超えている〜!
RIPPINGTONS FEATURING RUSS FREEMAN
RUSS FREEMAN : Drums, Bass, Keyboards, Keyboard Programming, Electric Guitar, Guitar Synthesizer
TONY MORALES : Cymbals, Hat
KIRK WHALUM : Saxophone
JUDD MILLER : EVI
STEVE BAILEY : Additional Fretless Bass
STEVE REID : Percussion
エフェソス1章 全てのものをキリストの下に集める
ラリー・ヤング 『ユニティ』
【水曜日の子供】は,アフリカっぽい雰囲気のイントロから,曲の進行と共にジワジワと盛り上がるブレイク・ナンバー。
【水曜日の子供】のハイライトは,とにもかくにも,カーク・ウェイラムの情熱的なサックスの大ブローであろう。
完全なるカーク・ウェイラムの「一人舞台」であって「カーク・ウェイラム・ウィズ・リッピントンズ」(「リッピントンズ・フィーチャリング・カーク・ウェイラム」ではない!)ダイナミックなサックスの盛り上がりの応じてバンド・サウンドも盛り上がる。
アーニー・ワッツもそうなのだが,フュージョン・サックスを吹いているというだけで,カーク・ウェイラムが過小評価されているのは勿体ない。
【水曜日の子供】のカーク・ウェイラムの本物のフュージョン・サックスは,ジャズ・サックスを超えている〜!
RIPPINGTONS FEATURING RUSS FREEMAN
RUSS FREEMAN : Drums, Bass, Keyboards, Keyboard Programming, Electric Guitar, Guitar Synthesizer
TONY MORALES : Cymbals, Hat
KIRK WHALUM : Saxophone
JUDD MILLER : EVI
STEVE BAILEY : Additional Fretless Bass
STEVE REID : Percussion
エフェソス1章 全てのものをキリストの下に集める
ラリー・ヤング 『ユニティ』