仕事は自由業の管理人。ICTの現場が終わればオフなので比較的ラジオを聞けている方だと思う。そうは言っても9時10時台,13時14時台は仕事中。ゆっくりと耳を傾けられるのは11時のTOKYO−FM系「ディア・フレンズ」ぐらいから。最近はあんまり記事にして ...
TVCM / 矢野 沙織 / XPERIA(エクスペリア)XZS 「ハイレゾ編」
矢野沙織がSONYへ移籍しました。と言ってもTVCMのお話。 レーベルはSAVOYのままの方が良い。ついでに先に書いておくがスマホはアンドロイドよりもアップルのままの方が良い。 矢野沙織の2ndとなるTVCMは“天下の”ソニーさんですよ。「だから私 ...
TVCM / 上原ひろみ / 伊藤園 TEAs’ TEA NEW AUTHENTIC(ティーズ ティー ニューオーセンティック)「走り出す旋律」篇
最近の上原ひろみの活躍ぶりが目覚ましい。例えば「ザ・トリオ・プロジェクト」の『SPARK』が,全米ビルボードの「Top Jazz Albums」という総合ジャズ・チャートにおいて初登場1位を獲得したそうです。 同時に全米ビルボードの「Traditional Jazz Albums部門」でも ...
TOKYO FM / “GOODLUCK”LIVE / T-SQUARE
昨日,TOKYO−FM系「“GOODLUCK”LIVE」にT−SQUAREがゲスト出演しました。 41枚目のオリジナル・アルバム『PARADISE』と「ライブハウスツアー2015〜ホールツアー2015」のプロモーションです。 昨日は福岡も冷たい雨 ...
FM福岡 / ラジ★ゴン / T-SQUARE,伊東たけし
一昨日放送,FM福岡「ラジ★ゴン」にT−SQUAREの選抜メンバー?として伊東たけしがゲスト出演しました。 T−SQUAREのニュー・アルバム『NEXT』と7月に行なわれるイムズホールでのライブ&今週日曜日に行なわれる「西南学院 中学・高校 吹奏楽部 ...
TOKYO FM / ディア・フレンズ / 小曽根真
本日,TOKYO−FM系「ディア・フレンズ」に小曽根真がゲスト出演しました。 『TIME THREAD』にまつわる制作秘話とニューヨーク・フィルハーモニックとの共演ライブのプロモーションです。 「基本,お家が今東京にあるんですけど,ニューヨークに ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-96
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
FM福岡 / ラジ★ゴン / フライド・プライド
昨日放送,FM福岡「ラジ★ゴン」にフライド・プライドがゲスト出演しました。 今週発売のニュー・アルバム『EVERGREEN』とカウトダウン・ライブ&3月のライブの2Daysのプロモーションです。 雪が舞い散る福岡へ到着し“半泣きした”SHIHOち ...
TOKYO FM / ディア・フレンズ / 渡辺貞夫−2
本日,TOKYO−FM系「ディア・フレンズ」に渡辺貞夫がゲスト出演しました。 25年振りとなるブラジル録音のオリジナル『オウトラ・ヴェス 〜ふたたび〜』と年末恒例のクリスマス・ライブのプロモーションです。 御年80歳の渡辺貞夫は「自分のやりたいこ ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-95
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-94
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-93
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-92
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-91
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
NHK総合 / みんなのうた / TOKU
日本唯一のジャズ・ヴォーカリスト&フリューゲル・ホーン・プレーヤー=TOKUがやってくれました。 1961年の放送開始以来,計1300曲以上もの音楽を紹介・放送してきたNHK「みんなのうた」に,ジャズ・ミュージシャンとして史上初登場の快挙を成し遂げて ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-90
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-89
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-88
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
CROSS FM / TOGGY'S T.T. / TOKU
本日,CROSS FM「TOGGY’S T.T.」にTOKUがゲスト出演しました。「春のTOKU祭り」(ももちパレスとゲイツ7の福岡2days)のプロモーションです。 友人でもあるトギーさんの「T・O・K・U=TOKUです」の紹介と共にBGMの【R ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-87
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-86
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
NHK-FM / プレイバック 東京JAZZ 2012 −2日目− / CASIOPEA 3rd
昨日,NHK−FMにて「プレイバック 東京JAZZ 2012 −2日目−」なる特別番組が放送されました。 2日目の主役はエスペランサもボブ・ジェームス・クインテットも良かったのですが,やっぱりカシオペア3rd! というか「東京JAZZ 2012」2 ...
NHK-FM / プレイバック 東京JAZZ 2012 −1日目− / 小曽根真
昨日,NHK−FMにて「プレイバック 東京JAZZ 2012 −1日目−」なる特別番組が放送されました。 お正月にぶち抜き6時間45分。しかも2日連続放送。部屋を出たりはったりの生活で全部聴き続けることはできませんでしたが,在宅中は箱根駅伝などすっ ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-85
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
NHK-FM / 今日は一日『サックス』三昧 〜ジャズ&ポピュラー編 / 本田雅人
昨日,NHK−FMにて「今日は一日『サックス』三昧 〜ジャズ&ポピュラー編」なる特別番組が放送されました。 「衆議院議員・総選挙の日」に『サックス』三昧とは,国営放送として大丈夫? やはり日本は「世界一のジャズ大国!」を実感いたしました。 本当はエア ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-84
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
CROSS FM / TOGGY'S T.T. / 小野塚晃
昨日,CROSS FM「TOGGY’S T.T.」にDIMENSIONから小野塚晃がゲスト出演しました。新作『BALLAD』と『25』と『LIVE DIMENSIONAL−2012〜25〜』のツアー・プロモーションの一環です。 ジャズ・ミュージシャ ...
NHK-FM / セッション2012 / 日本のフュージョン 〜 DIMENSION,ISSEI NORO INSPIRITS,T-SQUARE
昨日(野呂一生の誕生日もどきな?11月11日の11時!)NHK−FMにて『セッション2012』が放送されました。 「日本のフュージョン」と題して,J−FUSIONを代表する「DIMENSION,ISSEI NORO INSPIRITS,T−SQUAR ...
TVCM / 上原ひろみ / PARCO 2012 XMASキャンペーン
「アドリブログ」でも既報した,上原ひろみ主演(キャンペーン・モデル) 「パルコ」2012秋キャンペーン のTVCMでしたが,未だ一度も目にしていません。楽しみにしていたのにぃ。本当に流れてるの? 津田沼パルコや千葉パルコと違って福岡パルコは力ないのか ...
CROSS FM / TOGGY'S T.T. / 矢野沙織
本日,CROSS FM「TOGGY’S T.T.」に矢野沙織がゲスト出演しました。新作『ANSWER』と全国『2012 ANSWER』ツアー・プロモーションの一環です。 「矢野沙織です」とカブリってのOA登場。トギーさんのアドリブよろしく,カットイ ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-83
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
NHK-FM / 日本のフュージョン −第2回− / 熊谷美広
昨日,NHK−FMにて「日本のフュージョン −第2回−」なる特別番組が放送されました。ラストのスペシャル・コラボレーション目当てでスタートから聞き流していましたが,途中からすっかり楽しんでしまいました。 「第2回」のテーマは“勢いをなくしたかに思えた ...
NHK-FM / 日本のフュージョン −第1回− / 熊谷美広
昨日,NHK−FMにて「日本のフュージョン −第1回−」なる特別番組が放送されました。 そして本日,この記事の投稿時刻には「日本のフュージョン −第2回−」が放送中のはずです。管理人は現在「第2回」の放送をリアルに聴きながら明日のブログの投稿記事を執 ...
CROSS FM / COMBO MASTER / 土岐麻子
昨日,CROSS FM「COMBO MASTER」に土岐麻子がゲスト出演しました。新作『CASSETTEFUL DAYS 〜 JAPANESE POPS COVERS〜』のプロモーションです。 「海外のようだ」と表現したスタジオでの女子会トーク。オシ ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-82
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
TVCM / 上原ひろみ / PARCO 2012 秋キャンペーン
御年○歳の管理人にとって「パルコ」と来れば「マルイ」と並ぶ“ファッションの聖地”である。109でも百貨店でもなく〜。 バブリーな青春時代を振り返ると,ほぼ毎週「パルコ」で買い物していた記憶がある。よくローンまで組んで高額スーツとか買ったよな〜。 ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-81
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-80
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-79
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-78
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-77
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
TOKYO FM / LETTER FOR LINKS / 木住野佳子
昨日,TOKYO−FM系「LETTER FOR LINKS」にて「木住野佳子の絆ストーリー」が放送されました。 初めてのニューヨークは,すごかった。 1990年,大寒波のあと。 着いてすぐ,目の前で炎上する車が見える。 たくさんのホームレスが寄ってく ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-76
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-75
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
CROSS FM / TOGGY'S T.T. / 小林香織
本日,CROSS FM「TOGGY’S T.T.」に小林香織がゲスト出演しました。新作『SEVENth』の全国プロモーションの一環です。 …と言っても生ではなくコメント・ゲストとして「録音」での出演でした。 トギーさんが「小林香織ちゃん」と呼ぶほ ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-74
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-73
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
日本テレビ / アナザースカイ / 上原ひろみ
昨日,日本テレビ系(FBS)「アナザースカイ」にジャズ・ピアニストの上原ひろみが出演しました。 上原ひろみのアナザースカイ(海外にある,第2の故郷)。それは6年在住しているニューヨーク。「ニューヨークには強大なエネルギーがつまっている。世界中からい ...
MODERN JAZZ BEST SELECTION TOP500-72
《 アメリカが生んだ文化・芸術であるジャズは,国の歩みと同様に,融合,発展,解放,そして時には模索と,最も人間臭い過程を繰り返してきた。 『ジャズに名曲なし,名演あるのみ』の言葉通り,瞬時のインプロヴィゼーションに自己の感性と創造性の全てを賭けたアー ...
TOKYO FM / ディア・フレンズ / 渡辺貞夫
本日,TOKYO−FM系「ディア・フレンズ」に渡辺貞夫がゲスト出演しました。10月5日発売の『カム・トゥデイ』と来週から始まるそのフォロー・ツアーのプロモーションです。 『カム・トゥデイ』は,渡辺貞夫の音楽活動60周年記念盤。「ディア・フレンズ」では ...