アドリブをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

ジャズ/フュージョン批評BLOG CDレビュー 名盤ガイド:CD, DVD, ALBUM REVIEW, TRACK REVIEW and more

カテゴリ: CD批評:ア:AKIKO

 公式にはakikoのベスト盤は『COLLAGE』なのだが,個人的にakikoは1カ月の間に連続リリースされた『WHAT’S JAZZ? −STYLE−』と『WHAT’S JAZZ? −SPIRIT−』の2枚こそがakikoの本当のベスト盤だと思っている ...

『WHAT’S JAZZ? −STYLE−』DVDレヴュー。  CD批評がアルバム・レヴュー1本に変更されましたが,よくある【初回限定盤】SHM−CD+DVD仕様等を購入した場合はDVDは別批評にしようと思います。  というのも,販売促進でファン・サービス ...

 公式にはakikoのベスト盤は『COLLAGE』なのだが,個人的にakikoは1カ月の間に連続リリースされた『WHAT’S JAZZ? −STYLE−』と『WHAT’S JAZZ? −SPIRIT−』の2枚こそがakikoの本当のベスト盤だと思っている ...

 akikoも大物になったものだ。天下のVERVEアーティストなのだからスウィング・アウト・シスターやニール・エヴァンスといった大物中の大物外タレと共演しても不思議なことではないのだが『VIDA』(以下『ヴィーダ』)はついにブラジルですよ。1週間ではない ...

 管理人はベスト盤は買わない主義。だってそのアーティストのアルバムを全部集めてしまえば「無用の長物」になってしまうから。  中学生の時から「MY BEST」は自分でカセットやMDに録音してきた。今でもたまに「MY BEST」をCD−Rに焼いてプレゼントする ...

 akikoの代名詞である「クラブ・ジャズ」の2枚。『MOOD SWINGS』『MOOD INDIGO』(以下『ムード・インディゴ』)の2枚だが管理人は評価していない。  最初の印象は良いものだったし須永辰緒の狙いが分かって面白がって聴いていた。でもやっぱ ...

 akikoの代名詞である「クラブ・ジャズ」の2枚。『MOOD SWINGS』(以下『ムード・スウィングス』)『MOOD INDIGO』の2枚だが管理人は評価していない。  最初の印象は良いものだったし須永辰緒の狙いが分かって面白がって聴いていた。でもやっ ...

 管理人がakikoを初めて聴いたアルバムが『akiko’S HOLIDAY』(以下『akikoズ・ホリデイ』)である。  akikoに興味があったわけではない。当然ながらビリー・ホリデイに興味があったわけでもない。純粋にその頃,猛烈にハマッテいたソウライ ...

 『HIP POP BOP』(以下『ヒップ・ポップ・バップ』)は,前スペシャル企画盤『アップストリーム』路線を推し進めた“HIPでPOPなakiko流ジャズ”アルバム。  先行シングルとしてリリースされたスウィング・アウト・シスターとのコラボレーション【 ...

 “ジャズ・ヴォーカリスト”のカテゴリーに収まりきれない“新世代ディーヴァ”akikoの魅力が開花したのが『UPSTREAM』(以下『アップストリーム』)。  『アップストリーム』で共演する,田中義人,吉澤朔,松浦俊夫,福岡ユタカの気鋭のサウンド・クリエ ...

 ヴォーカルものは基本聴かない管理人。その昔は頑固に「聴かず嫌い」で通しており,そのうちアル・ジャロウとかボビー・マクファーリンとかを聴くようになって,フランク・シナトラの王道エンターテイナーに傾倒した友人の影響もあって,中古CD屋巡りのおまけとしてビリ ...

『LITTLE MISS JAZZ & JIVE』の3曲目は【FLAT FOOT FLOOGIE】(以下【フラット・フット・フルージー】)。  【フラット・フット・フルージー】に唸ってしまった。これが小西康陽の“JIVE”である。正にオールディズ・ナッバ ...

『LITTLE MISS JAZZ & JIVE』の2曲目は【AROUND THE WORLD】(以下【アラウンド・ザ・ワールド】)。  【アラウンド・ザ・ワールド】は“キンコンカンコン”! ジャズとロックンロールの合体形であるダンス・ミュージック=“ジ ...

『LITTLE MISS JAZZ & JIVE』の1曲目は【IT DON’T MEAN A THING (IF IT AIN’T GOT THAT SWING)】(以下【スウィングしなけりゃ意味ないね】)。  「ONE−TWO,ONE−TWO,TEST ...

 ジャズ・ヴォーカルも聞くには聞くが“専門外”の管理人。ハマッタ人数は一桁である。  そのハマッタヴォーカリストにしても第一印象で「伸るか反るか」! ジャズ・ヴォーカルはヴォーカリストの個性によって好き嫌いが如実に出る。  そんな中,管理人には珍しく,第一 ...

↑このページのトップヘ

Copyright (C) 2005-2025 アドリブログ JAZZ/FUSION All Rights Reserved.