菊池成孔と南博の共演と来れば,菊池成孔プロデュースによる南博のソロ名義『TOUCH & VELVETS QUIET DREAM』の「ムード音楽」がある。 そして「ムード音楽」と来れば「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」による「ムード・ジャズ」 ...
カテゴリ:CD批評 > キ:菊地 成孔
菊地 成孔 / オリジナルサウンドトラック 『パビリオン山椒魚』
管理人が菊地成孔に“鬼才”を感じたのは『THE PAVILLION“SALAMANDRE”ORIGINAL SOUND TRACK』(以下『オリジナルサウンドトラック『パビリオン山椒魚』』)が最初であった。 例によって,映画の本編を見ていない管理人 ...
UA X 菊地 成孔 / CURE JAZZ
ウォォー! 『CURE JAZZ』を聴いていると,菊地成孔の興奮が伝わってくる。「心技体揃ったシンガー」をついに見つけた,という興奮である。 共同名義の『CURE JAZZ』で菊地成孔はUAとの“疑似恋愛”に励んでいる。UAへの“ラブ・コール”を送 ...
菊地 成孔 / 南米のエリザベス・テイラー
「本職不詳な」菊地成孔である。一応,菊地成孔の本業は,ミュージシャンでありテナー・サックス・プレイヤーであり音楽プロデューサーであるのだが,個人的には文筆業にこそ「歯に衣着せぬ」言葉の圧力に「菊地成孔ここに有り」と思わせてくれる。 ズバリ,菊地成孔 ...
菊地 成孔 X コンボピアノ / 10ミニッツ・オールダー
管理人は映画はほとんど見ていない。シリーズで見ているのは「スター・ウォーズ」ぐらいである。理由は映画一本見る時間があればCD3枚聴けるから! ゆえにジャズ関連のサウンド・トラックを聴く場合の法則は「映像は見ていない→あらすじを読んで勝手に自分だけの ...