「日本のキース・ジャレット・トリオ」として「小粋にジャズ・スタンダードを演奏してきた」マサちゃんズの5枚目『SKETCH OF SEASON』(以下『スケッチ・オブ・シーズン』)が,何やら騒がしい。異変である。 『スケッチ・オブ・シーズン』のマサち ...
M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / ウィ・ガット・リズム マサちゃんズ・ライヴ・アット・ミューザ
マサちゃんズのライブ盤が出ると聞いて,いてもたってもいられずに,HMVでフラゲして買った『WE GOT RHYTHM M’s LIVE AT MUZA』(以下『ウィ・ガット・リズム マサちゃんズ・ライヴ・アット・ミューザ』)。 マサちゃんズの“王道す ...
M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / M's 2nd
ピアノの佐山雅弘,ベースの小井政都志,ドラムの大坂昌彦による佐山雅弘トリオ=通称“マサちゃんズ”の演奏するジャズ・スタンダードには,若輩者には弾くことのできない,オヤジならではのコクとか深みとか渋みとかが,年季を感じさせる,王道スタンダードであった。 ...
佐山 雅弘 / HYMN FOR NOBODY
『HYMN FOR NOBODY』の佐山雅弘は「PRISM」と「PONTA BOX」でキーボードを弾いていた佐山雅弘ではない。 ズバリ『HYMN FOR NOBODY』における佐山雅弘は,ジャズ/フュージョンの境界を越えた“引き出しの広いジャズ・ピ ...
[CDレヴュー] M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / フローティン・タイム / SETEMBRO
『FLOATIN’ TIME』の11曲目は【SETEMBRO】(以下【セテンブロ(ブラジリアン・ウェディング・ソング)】)。 マサちゃんズを知る前は,佐山雅弘というと「ストイックで天才肌」の生粋のジャズ・ピアノのイメージを持っていた。 そんな生真面目 ...
[CDレヴュー] M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / フローティン・タイム / TAKE FIVE A-TRAINS
『FLOATIN’ TIME』の8曲目は【TAKE FIVE A−TRAINS】(以下【テイク・ファイヴ・Aトレインズ<テイク・ファイヴ/A列車で行こう>】)。 【テイク・ファイヴ・Aトレインズ<テイク・ファイヴ/A列車で行こう>】は,フィーチャリング ...
[CDレヴュー] M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / フローティン・タイム / JOY SPRING
『FLOATIN’ TIME』の3曲目は【JOY SPRING】(以下【ジョイ・スプリング】)。 変則調の【ジョイ・スプリング】はトランペットに対するピアノの「弱さではなく強さ」を十分に感じさせる演奏である。 佐山雅弘のピアノの音階の広さを生かした高 ...
[CDレヴュー] M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / フローティン・タイム / FLOATIN' TIME
『FLOATIN’ TIME』の2曲目は【FLOATIN’ TIME】(以下【フローティン・タイム】)。 【フローティン・タイム】の美しさに一発で魅せられた。佐山雅弘のピアノが「王道」を演奏している。 【フローティン・タイム】こそが,新しく誕生したジャ ...
[CDレヴュー] M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / フローティン・タイム / CLEOPATRA'S DREAM/ANTONY'S SCREAM
『FLOATIN’ TIME』の1曲目は【CLEOPATRA’S DREAM/ANTONY’S SCREAM】(以下【クレオパトラの夢/アントニーの叫び】)。 注目は37秒間のイントロ部分である。【クレオパトラの夢】のフレーズは一音も弾いていないのに, ...
[CDレヴュー] M's(マサちゃんズ)フィーチャリング 佐山 雅弘 / フローティン・タイム
ピアノの佐山雅弘,ベースの小井政都志,ドラムの大坂昌彦による佐山雅弘トリオ=通称“マサちゃんズ”。 3人ともファーストネームに“マサ”がつくところからきた“マサちゃんズ”(マサちゃんズには,これまた略称があって“M’s”表記とはややこしい)であるが,ズ ...