『IT’S A JACO TIME!』(以下『イッツ・ア・ジャコ・タイム!』)を聴いていて,これはジャコ・パストリアスではなく櫻井哲夫の「JACOトリビュート・バンド」の演奏だと何度も確認しなければならなかった。 そうして自分を言い聞かせないと,本当 ...
カテゴリ:CD批評 > サ:桜井 哲夫 (櫻井 哲夫)
櫻井 哲夫 / トーキング・ベース
ベーシストが自分のベース・サウンドを前面に押し出したアルバムとして,ジャコ・パストリアスには『ジャコ・パストリアスの肖像』が,マーカス・ミラーには『ザ・キング・イズ・ゴーン』があるように,櫻井哲夫には『TALKING BASS』(以下『トーキング・ベー ...
櫻井 哲夫 featuring グレッグ・ハウ&デニス・チェンバース / ヴァイタル・ワールド
『21世紀の扉』〜『ジェントル・ハーツ』〜『GENTLE HEARTS TOUR 2004』〜「TETSUJINO」名義の『ダブル・トラブル』で積み上げてきた櫻井哲夫とデニス・チェンバースとのコラボレーション『VITAL WORLD』(以下『ヴァイタル ...
櫻井 哲夫 / マイ・ディア・ミュージックライフ
『TLM20〜LIVE MEMORIES IN 20 YEARS』で「デビュー20周年記念」を飾った櫻井哲夫の「デビュー30周年記念」盤が『MY DEAR MUSICLIFE』(以下『マイ・ディア・ミュージックライフ』)。 『TLM20〜LIVE M ...
櫻井 哲夫 / ブラジル・コネクション VOL.2
『ブラジル・コネクション VOL.1』の続編である『BRASIL CONNECTION VOL.2』(以下『ブラジル・コネクション VOL.2』)のハイライトはライブ後半戦の大盛り上がり。 『VOL.1』と『VOL.2』の性格の違いはこうである。『ブ ...
櫻井 哲夫 / ブラジル・コネクション VOL.1
櫻井哲夫にはいいブレーンがいないようだ。企画が練られていないようだ。 『GENTLE HEARTS』の後に『CARTAS DO BRASIL』。『GENTLE HEARTS TOUR 2004』の後に『BRASIL CONNECTION VOL.1』 ...
櫻井 哲夫 / GENTLE HEARTS TOUR 2004
『CARTAS DO BRASIL』の次に『GENTLE HEARTS TOUR 2004』がリリースされることになった。 櫻井哲夫の「ブラジル路線」が気に入った後に,イマイチだった『GENTLE HEARTS』のライブ盤を出されても…。しかもフォロ ...
櫻井 哲夫 / カルタス・ド・ブラジル
櫻井哲夫“生涯のライフワーク”となる「ブラジル大好き」の1作目となる『CARTAS DO BRASIL』(以下『カルタス・ド・ブラジル』)は,櫻井哲夫の既発オリジナル曲をヴォーカル・ナンバーに仕立てたセルフ・カヴァー集。 カシオペアとジンサクへの提供 ...
櫻井 哲夫 / ジェントル・ハーツ
“超絶ベーシスト”櫻井哲夫が“スーパー・ギタリスト”のグレッグ・ハウと“爆裂ドラマー”のデニス・チェンバースを迎えて制作された「フュージョン+ロック+ファンクの混血セッション大会」が『GENTLE HEARTS』(以下『ジェントル・ハーツ』)である。 ...
櫻井 哲夫 / TLM20〜LIVE MEMORIES IN 20 YEARS
“スーパー・ベーシスト”櫻井哲夫の「デビュー20周年記念」のライブ盤『TLM20〜LIVE MEMORIES IN 20 YEARS』とは,カシオペアとジンサク時代の櫻井哲夫のオリジナル集を“演奏しまくる”四部構成のライブ盤である。 その四部構成の内 ...
櫻井 哲夫 / 21世紀の扉
カシオペアの脱退〜シャンバラの結成〜ジンサクの結成と,18年間行動を共にしてきた神保彰とのユニット活動が終了。 晴れてソロ活動に専念することになった櫻井哲夫の13年振りとなるソロ・アルバムが『A GATE OF THE 21ST CENTURY』(以 ...
桜井 哲夫 / DEWDROPS
『DEWDROPS』については,元カシオペアの桜井哲夫のファースト・ソロと紹介するより,元シャンバラの桜井哲夫のファースト・ソロと紹介する方がふさわしいと思っている。 『DEWDROPS』はテクニカルなインスト・メインではない。『DEWDROPS』の ...