アドリブをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

ジャズ/フュージョン批評BLOG CDレビュー 名盤ガイド:CD, DVD, ALBUM REVIEW, TRACK REVIEW and more

カテゴリ: CD批評:D:ドン・グロルニック

『HEART AND NUMBERS』の6曲目は【HUMAN BITES】(以下【ヒューマン・バイツ】)。  ドラムにピーター・アースキンが入っているのはそのせいなのかは知らないが【ヒューマン・バイツ】は,ドン・グロルニックの考えるウェザー・リポート・ト ...

『HEART AND NUMBERS』の5曲目は【THE FOUR SLEEPERS】(以下【フォー・スリーパーズ】)。  ユーモラスなイントロなのでこれからコミカルな演奏が始まるかと思いきや,最高に哀愁を帯びたメロウ・ナンバーの【フォー・スリーパーズ】 ...

『HEART AND NUMBERS』の4曲目は【REGRETS】(以下【リグレッツ】)。  【リグレッツ】の冷たくも耽美的な世界に溺れてしまう。溺死しそうなくらいに狂おしく美しい。マイケル・ブレッカー〜!  マイケル・ブレッカーのショウケースな【リグレ ...

『HEART AND NUMBERS』の3曲目は【POOLS】(以下【プールズ】)。  『STEPS AHEAD』の【プールズ】の再演となるが,あちらのピアノは作者であるドン・グロルニックではなくイリアーヌ・イリアスなので,ドン・グロルニック版としては初 ...

『HEART AND NUMBERS』の2曲目は【MORE POINTING】(以下【モア・ポインティング】)。  頭で考えると【モア・ポインティング】は【月を指して】のリプライズなわけだが,どうにも個人的には【POINTING AT THE MOON】 ...

『HEART AND NUMBERS』の1曲目は【POINTING AT THE MOON】(以下【月を指して】)。  【月を指して】はゴキゲンなノリノリ・ナンバー。レゲエのリズムをンタンタと強調した部分とストリングスをかぶさる滑らかな部分と対比させた個 ...

 管理人のアイドルであるデヴィッド・サンボーンとマイケル・ブレッカーの両方に,愛され信頼された「超うらやましい男」。それがドン・グロルニックというピアニスト&キーボード・プレイヤーである。  う〜む。ちょっと紹介の言葉が違っていたかなぁ。ドン・グロルニッ ...

↑このページのトップヘ

Copyright (C) 2005-2025 アドリブログ JAZZ/FUSION All Rights Reserved.