「CTIオールスターズ」の大名盤『RHYTHMSTICK』(以下『リズムスティック』)が素晴らしい。 ここまで完璧な「ブラジリアン・アフロ・キューバン」なのに「アフリカン・ジャズ」って,後にも先にも前例がない。 唯一『リズムスティック』を聴いていると ...
[CDレヴュー] ジャズ・タイムス・スーパーバンド
アメリカのジャズ雑誌「ジャズ・タイムス・マガジン」の創刊30周年記念としてリリースされたのが『THE JAZZTIMES SUPERBAND』(以下『ジャズ・タイムス・スーパーバンド』)。 バンドを名乗ってはいるが『ジャズ・タイムス・スーパーバンド』 ...
[DVDレヴュー] マイルス・デイビス / JAZZ FEST. BERLIN 1 NOV. 1985
『JAZZ FEST.BERLIN 1 NOV.1985』は,マイルス・バンドのライブを“聴くための”DVDである。 やっぱりブート。しかしこれ,元々は放送用のプロショット映像。幾ら家庭用VHSで録画したものだとしても鑑賞目的には堪えられない。画質劣悪 ...
[CDレヴュー] ウィル&レインボー / オーヴァー・クリスタル・グリーン / DON'T LET ME BE LONELY TONIGHT
『OVER CRYSTAL GREEN』の5曲目は【DON’T LET ME BE LONELY TONIGHT】(以下【ドント・レット・ミー・ビー・ロンリー・トゥナイト】)。 ジェームス・テイラーの【ドント・レット・ミー・ビー・ロンリー・トゥナイト】 ...
[CDレヴュー] ウィル&レインボー / オーヴァー・クリスタル・グリーン / SEASCAPE
『OVER CRYSTAL GREEN』の3曲目は【SEASCAPE】(以下【シースケープ】)。 ボブ・バーグの訃報を聞いた後に,ボブ・バーグの遺作関連(本当は生前に発売済だった)で最初に聴いたのが【シースケープ】だったように思う。 今は亡きボブ・バー ...
[CDレヴュー] ウィル&レインボー / オーヴァー・クリスタル・グリーン
恥ずかしながらフュージョン黎明期の人気グループであった「ウィル&レインボー」のことを知ったのも,ウィル・ブールウェアのことを知ったのも,2005年以降のことである。 きっかけはリチャード・ボナ繋がりである。ウィル・ブールウェアの3枚のソロ・アルバム『 ...