アドリブをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

ジャズ/フュージョン批評BLOG CDレビュー 名盤ガイド:CD, DVD, ALBUM REVIEW, TRACK REVIEW and more

タグ:BUTCHLACY

『PEPPER JAM』の3曲目は【BLUE’S BLUES】(以下【ブルース・ブルース】)。  【ブルース・ブルース】の入りは「ホッと一息」的な柔らかい演奏でブルース形式でのセッションだと思って聴き始める人が多いと予想する。  しかしセッションが進むに ...

『PEPPER JAM』の2曲目は【OVER THE RAINBOW】(以下【虹の彼方に】)。  【虹の彼方に】でのアート・ペッパーが力強い。強い精神性を感じてしまう。うん。説得力が増し加わっている。「黙ってこの名曲を聴いてみろ」と言わんばかりの大迫力で ...

『PEPPER JAM』の1曲目は【MILESTONES】(以下【マイルストーンズ】)。  【マイルストーンズ】の異次元の音世界に入ってしまうと,誰のどのアドリブがどうのこうのは関係ない。モノラル録音特有の“ブレンド”された音の大洪水が“一丸となって”押 ...

 “ウエスト・コースト最高の”いいや“白人最高の”アルト・サックス奏者の呼び声高きアート・ペッパーであるが,その誉れ高い称号は概して1950年代=所謂“前期”の演奏を指してのもの。  麻薬中毒にあえぎ投獄と療養に費やした60年代を挟み,75年のカムバック以 ...

↑このページのトップヘ

Copyright (C) 2005-2025 アドリブログ JAZZ/FUSION All Rights Reserved.