『DOUBLE FACE』の2曲目は【MR.J.F.P】。 ジャコ・パストリアスに捧げられた【MR.J.F.P】は,ジャコ・パストリアス・ビッグ・バンドへのトリビュート。 青木智仁得意のスラップではなくフレットレス・ベースをオーヴァー・ダビングして和 ...
[CDレヴュー] 青木 智仁 / ダブル・フェイス
日本が誇る「ワールド・クラス」な2人のベーシスト。桜井哲夫と来れば“チョッパー”なのだが青木智仁と来れば“スラップ”である。同じようで絶対に同じではない。このニュアンスの違いが読者の皆さんに伝わるだろうか? ベーシスト=青木智仁の演奏が独特である。日 ...
[CDレヴュー] 小林 香織 / ファイン / LOVELY BLOSSOM(DVD)
『FINE SPECIAL DVD』の2曲目は【LOVELY BLOSSOM】(以下【ラヴリー・ブラッサム】)。 「演奏シーンなし」の完全なるアイドル映像は,ブラッサム繋がりで,小林香織主演=松田聖子の【チェリーブラッサム】と思って良い。 南の島での分 ...
[CDレヴュー] 小林 香織 / ファイン / WHAT'S GOING ON
『FINE』の9曲目は【WHAT’S GOING ON】(以下【ホワッツ・ゴーイン・オン】。 小林香織の【ホワッツ・ゴーイン・オン】は「フィーチャリング・さかいゆう」で“バック・ボーカリスト”小林香織を楽しめる。 さかいゆうとの掛け合いや間奏でのアル ...
[CDレヴュー] 小林 香織 / ファイン / SLEEP ON IT
『FINE』の7曲目は【SLEEP ON IT】(以下【スリープ・オン・イット】。 土方隆行,カルロス菅野,笹路正徳が“精魂込めて創り上げた”ゴキゲンなイントロを,たったの一吹きで自分の物としてしまう,アルト・サックス・プレイヤー=小林香織。 【スリー ...
[CDレヴュー] 小林 香織 / ファイン / DRIVING
『FINE』の5曲目は【DRIVING】(以下【ドライヴィング】)。 【ドライヴィング】は,ロング・トーンを多用した,小林香織の“歌うアルト・サックス”が聴き所。(55秒から1分3秒などで)一人オーヴァー・ダビング?を駆使し,見事に歌う&歌い上げる! ...
[CDレヴュー] 小林 香織 / ファイン / LOVELY BLOSSOM
『FINE』の4曲目は【LOVELY BLOSSOM】(以下【ラヴリー・ブラッサム】)。 【ラヴリー・ブラッサム】は“爽やかな”ミディアム・チューン。小林香織には,この手の曲が実に良く合う。新境地開拓の趣きである。 冒頭のベースとアコギのアンサンブル ...
[CDレヴュー] 小林 香織 / ファイン
音楽,歌手は“歌”そのものが良ければ,ルックス(ビジュアル)は関係ない。ましてジャズ/フュージョンは…。 巷でそんな声を耳にする。果たしてそうだろうか? ここで某個人名に言及することは避けるが,管理人的には「もっとルックスが良かったら爆発的に売れただ ...