『JUNGLE FEVER』の7曲目は【LAST TANGO IN PARIS】(以下【ラスト・タンゴ・イン・パリ】)。 “メロディー・メイカー”ニール・ラーセンを前面に押し出した『JUNGLE FEVER』の中で唯一のカヴァー曲である【ラスト・タンゴ ...
[CDレヴュー] ニール・ラーセン / ジャングル・フィーバー / JUNGLE FEVER
『JUNGLE FEVER』の5曲目は【JUNGLE FEVER】(以下【ジャングル・フィーバー】)。 【ジャングル・フィーバー】はメンバー全員で「前へ前へ」と向かっていく推進力が最大の聴き所! 特にジェリー・ヘイのトランペットとラリー・ウイリアムスの ...
[CDレヴュー] ニール・ラーセン / ジャングル・フィーバー / EMERALD CITY
『JUNGLE FEVER』の4曲目は【EMERALD CITY】(以下【エメラルド・シティ】)。 【エメラルド・シティ】は,感情揺さぶり系のしっとりナンバー。 センチメンタルな情感タッチで歌い上げるニール・ラーセンのエレピに,丁寧にカウンターを合わせ ...
[CDレヴュー] ニール・ラーセン / ジャングル・フィーバー / WINDSONG
『JUNGLE FEVER』の3曲目は【WINDSONG】(以下【ウインドソング】)。 COOLなメロディーとHOTなリズムの【ウインドソング】。ゆったりしたファンクのリズムに乗ったニール・ラーセンとバジー・フェイトンの熱いソロとキャッチーなテーマのユ ...
[CDレヴュー] ニール・ラーセン / ジャングル・フィーバー / PROMENADE
『JUNGLE FEVER』の2曲目は【PROMENADE】(以下【プロムナード】)。 ニール・ラーセンの「抑えたトーン」で聴かせる,グラデーションな黒。それが【プロムナード】のテーマである。 洒落た都会的というか,どことなく怪し気というか,エキゾチ ...
[CDレヴュー] ニール・ラーセン / ジャングル・フィーバー / SUDDEN SAMBA
『JUNGLE FEVER』の1曲目は【SUDDEN SAMBA】(以下【サドゥン・サンバ】)。 【サドゥン・サンバ】は,ニール・ラーセン渾身の美メロに,オルガンという楽器だからこそ表現できる「STOP&GO」のアクセントが光る名曲である。 「行く場面 ...
[CDレヴュー] ニール・ラーセン / ジャングル・フィーバー
ニール・ラーセンの『JUNGLE FEVER』(以下『ジャングル・フィーバー』)がなければ,1st「フル・ムーン」は「伝説」のままで終わっただろうし,2nd「フル・ムーン」が誕生することも絶対になかった。 その意味で『ジャングル・フィーバー』は,過去の ...
[CDレヴュー] 本多 俊之 / リード・マイ・リップス / CRASH COURSE
『REED MY LIPS』の1曲目は【CRASH COURSE】(以下【クラッシュ・コース】)。 【クラッシュ・コース】こそが,本多俊之が演奏したくてたまらなかった,激熱セッション・フュージョン・ナンバー。 ヴィニー・カリウタの猛プッシュを受けたニー ...
[CDレヴュー] 本多 俊之 / リード・マイ・リップス
ジャズ/フュージョンの実力派サックス・プレイヤーとして活動していた本多俊之だったが,幸か不幸か,「ニュースステーション」&『マルサの女』の大ヒット以来,TV・CM・映画での多国籍系音楽のリリースばっかり。 ジャズ/フュージョンを演奏する本多俊之のファ ...
[CDレヴュー] ザ・ベノワ=フリーマン・プロジェクト! / ミラージュ / AFTER THE LOVE HAS GONE
『MIRAGE』の6曲目は【AFTER THE LOVE HAS GONE】(以下【アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン】)。 管理人も中学時代に「聴き狂った」そして今でも「隠れて?聴き続けている」アース・ウインド&ファイアーの大ヒット曲【アフター・ザ・ラ ...
[CDレヴュー] ザ・ベノワ=フリーマン・プロジェクト! / ミラージュ
『MIRAGE』(以下『ミラージュ』)は,いつものデビッド・ベノワのピアノ・フュージョンとは違う。『ミラージュ』は,いつものラス・フリーマンのギター・フュージョンとは違う。 「ザ・ベノワ=フリーマン・プロジェクト!」とは,デビッド・ベノワが「トータル ...
[CDレヴュー] ブライアン・ブロンバーグ / ポートレイト・オブ・ジャコ / TEEN TOWN(PICCOLO BASS VERSION)
『PORTRAIT OF JACO』の10曲目は【TEEN TOWN(PICCOLO BASS VERSION)】(以下【ティーン・タウン(ピッコロ・ベース・ヴァージョン)】)。 ジャコパスのウェザー・リポート時代の18番=【ティーン・タウン(ピッコロ ...
[CDレヴュー] ブライアン・ブロンバーグ / ポートレイト・オブ・ジャコ / TEEN TOWN(BASS VERSION)
『PORTRAIT OF JACO』の3曲目は【TEEN TOWN(BASS VERSION)】(以下【ティーン・タウン(ベース・ヴァージョン)】)。 ジャコパスのウェザー・リポート時代の18番=【ティーン・タウン(ベース・ヴァージョン)】は“トータル ...