『LATIN TOUCH』の6曲目は【DON SEGUNDO】(以下【ドン・セグンド】)。 クリヤ・マコトのピアノとローズの両刀使いに納浩一のエレクトリック・ベースが絡む怒涛のユニゾンがキレキレで切り込んでくる【ドン・セグンド】が,現在のラテン・ヨーロ ...
[CDレヴュー] クリヤ・マコト / ラテン・タッチ / YOU MUST BELIEVE IN SPRING
『LATIN TOUCH』の5曲目は【YOU MUST BELIEVE IN SPRING】(以下【ユー・マスト・ビリーブ・イン・スプリング】)。 管理人にとって『LATIN TOUCH』の一番のお目当てとは【ユー・マスト・ビリーブ・イン・スプリング】 ...
[CDレヴュー] クリヤ・マコト / ラテン・タッチ / THE VOYAGER
『LATIN TOUCH』の2曲目は【THE VOYAGER】(以下【ザ・ヴォイジャー】)。 【ザ・ヴォイジャー】を聴いていると感情が揺り動かされる。もう嗚咽である。感動がこみ上げてきては声を出して涙してしまう。おいおい泣いてしまう。名曲中の名曲である ...
[CDレヴュー] EQ / サード・リポート / CHROMATICISM
『THIRD REPORT』の2曲目は【CHROMATICISM】。 急発進・急停止が続くタイトル通りの【CHROMATICISM】が凄い! マイケル・ブレッカーのフォロワーである小池修がマイケル・ブレッカーを超えている! メカニカルでテクニカルなテ ...
[CDレヴュー] EQ / サード・リポート / AT THE ENTRANCE…
『THIRD REPORT』の1曲目は【AT THE ENTRANCE…】。 いきなりの【AT THE ENTRANCE…】が極上すぎて,これが本当に日本のジャズ・コンボの音なのか,といたく感銘を受けたことを覚えている。 渡辺貞夫や日野皓正で経験して ...
[CDレヴュー] EQ / サード・リポート
小池修って人気者なんだなぁ。「ミュージシャンズ・ミュージシャン」なんだろうなぁ。 だって「SOURCE」と「EQ」のフロントマンですよ。ドラムの石川雅春と大坂昌彦が,ベースの青木智仁と納浩一が,キーボードの小野塚晃と青柳誠が,ギターの梶原順とトランペ ...
20070315 渡辺貞夫グループ LIVE NO.2
『Gate’s 7・オープニング・プレミアム・ライブ・渡辺貞夫グループ2007』! 今回のステージは休憩をはさんで,たっぷり2時間の長丁場。「随の随まで」堪能してまいりました。 さて,入場時のハプニング?にもめげず,肝心の座席は左ブロックの3列目の右 ...
20070315 渡辺貞夫グループ LIVE NO.1
行ってきました! 3/15「Gate’s 7」での『渡辺貞夫グループ2007』! やっぱりナベサダは,超一流のジャズメンにして超一流のエンターテイナー! “至福の一時”を楽しんでまいりました。 さて,LIVE当日は「ゲイツ・セブン」のオープン日! 「 ...