『SUPER GUITAR SESSION HOT LIVE』の4曲目は【MR.MOON】(以下【ミスター・ムーン】)。 後に安藤まさひろのソロ・アルバム『MELODY GO ROUND』に収録されることになる【ミスター・ムーン】。 『SUPER GU ...
[CDレヴュー] OTTOTTRIO / スーパー・ギター・セッション / PRICIA
『SUPER GUITAR SESSION HOT LIVE』の3曲目は【PRICIA】(以下【プリシア】)。 【プリシア】に関しては「OTTOTTRIO」ではなく「是方博邦 WITH OTTOTTRIO」でしょう。 是方博邦の「ブルージーなギター・フ ...
[CDレヴュー] OTTOTTRIO / スーパー・ギター・セッション / GUITAR CUBIC
『SUPER GUITAR SESSION HOT LIVE』の2曲目は【GUITAR CUBIC】(以下【ギター・キュービック】)。 【ギター・キュービック】に「OTTOTTRIO」の真骨頂を感じる。 主宰者=是方博邦が準備した,3本のギター・セッシ ...
[CDレヴュー] OTTOTTRIO / スーパー・ギター・セッション / BOYS BE AMBITIOUS
『SUPER GUITAR SESSION HOT LIVE』の1曲目は【BOYS BE AMBITIOUS】(以下【ボーイズ・ビー・アンビシャス】)。 【ボーイズ・ビー・アンビシャス】はイントロからBメロに入るまでの1分28秒間までが超・最高。 歪ん ...
[CDレヴュー] OTTOTTRIO / スーパー・ギター・セッション
クレジット順に紹介すると,T−スクェアの安藤まさひろ,野獣王国の是方博邦,カシオペアの野呂一生という,Jーフュージョンのトップ・ギタリスト3人が同じステージに立った時の記録が『SUPER GUITAR SESSION HOT LIVE』(以下『スーパー ...
[DVDレヴュー] CASIOPEA & THE SQUARE / CASIOPEA VS THE SQUARE THE LIVE!!
J−フュージョンの2大巨頭,カシオペアとザ・スクェア(T−スクェア)。 永遠のライバル関係にありながら“互いを認め心から尊敬し合ってきた”音楽同士たちである。もはやバンドの違いを越えたところで仲間意識を有している。 これは同じ釜の飯を喰ってきた当人た ...
[DVDレヴュー] T-SQUARE / ライヴ “ナチュラル”
T−スクェアのライブが好きだ。終演時には気持ちが“晴れ晴れ”する。 無論,演奏は凄い。しかしこれ見よがしにテクニックで圧倒されることがない。上手く表現できないが,音楽少年に特有の“人柄の良さ”を感じるのである。 ライブに行って良かった。T−スクェアと ...
[CDレヴュー] 安藤 まさひろ / メロディー・ブック / SMART BUNNY
『MELODY BOOK』の6曲目は【SMART BUNNY】(以下【スマート・バニー】)。 【スマート・バニー】は,メロディアスなのか激しいのか,両者混在の打込み系ロック・ギター! ソリッドでラジカルなビートとエッジの立ったギターが跳ねているのに,い ...
[CDレヴュー] 安藤 まさひろ / メロディー・ブック / ROMANCE
『MELODY BOOK』の5曲目は【ROMANCE】(以下【ロマンス】)。 【ロマンス】は,子供の頃どこかで聞いた“おとぎ話”の世界! 「夢の国」の物語である。 “ギコギコ”弦楽器がリードする前半から,ストリングスとアコギがリードする中盤への移行の ...
[CDレヴュー] 安藤 まさひろ / メロディー・ブック / THE BOGI CLUB
『MELODY BOOK』の4曲目は【THE BOGI CLUB】(以下【ボギー・クラブ】)。 【ボギー・クラブ】は,俄然盛り上がるイケイケ・ナンバー! ダンス&ダンスの歌謡テクノ? EVEの不思議なバック・コーラスも含めて【ボギー・クラブ】での安藤バ ...
[CDレヴュー] 安藤 まさひろ / メロディー・ブック / CHARLIE & IDOL
『MELODY BOOK』の3曲目は【CHARLIE & IDOL】(以下【チャーリー&アイドル】)。 【チャーリー&アイドル】は“メロディー・メーカー”安藤まさひろが捧げる【アイドル】たちへのリスペクト! どこからどう切っても“極上メロディー”のオン ...
[CDレヴュー] 安藤 まさひろ / メロディー・ブック / HARLEQUIN
『MELODY BOOK』の2曲目は【HARLEQUIN】(以下【ハーレクィン】)。 【ハーレクィン】は,笹路正徳の繰り出す“必殺”シンセ・ベースに乗せた,安藤まさひろ“お気に入り”のヴォーカル・ナンバー。 このグルーヴ感にシンディのヴォーカルが確かに ...
[CDレヴュー] 安藤 まさひろ / メロディー・ブック / EYES OF THE DRAGON (OVERTURE)
『MELODY BOOK』の1曲目は【EYES OF THE DRAGON(OVERTURE)】(以下【アイズ・オブ・ザ・ドラゴン(オーヴァチュア)】)。 ザ・スクェア・ファンの読者なら,1曲目と9曲目のトラック名が同じで,1曲目が9曲目の“チラリズ ...
[CDレヴュー] 安藤 まさひろ / メロディー・ブック
相当昔の話なので,うろ覚えで申し訳ないのだが,インパクトだけは忘れないTV番組のお話。 タモリ司会でカシオペアとザ・スクェアのTV初共演を見た。雑談がメインでセッションはあったようななかったような…。 肝心のセッションは忘れてしまったのだが,この時の ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / IN A SWEET TRAP
『GROOVE GLOBE』の10曲目は【IN A SWEET TRAP】。 【IN A SWEET TRAP】は,50秒間のガッツン・イントロ! 残りは“無敵の”伊東バラードという2部構成。何とも不思議な雰囲気のトラックである。 イントロの雨音に被 ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / MIRACLE CITY
『GROOVE GLOBE』の9曲目は【MIRACLE CITY】。 【MIRACLE CITY】は,T−スクェア“お得意の”CITY系! フュージョン好きなら“泣いて歓ぶ”定番ソング! 上質で洗練されたメロディ+盛り上がりのサビ+最強リズムが「コレッ ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / DON'T TELL ME A TRUTH
『GROOVE GLOBE』の8曲目は【DON’T TELL ME A TRUTH】。 【DON’T TELL ME A TRUTH】は,要所要所でスタッカートが入ってくる,スパニッシュ・フレーバー。安藤まさひろのギターもフラメンコしている。 しかし, ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / MOON
『GROOVE GLOBE』の7曲目は【MOON】。 【MOON】は,アンプラグドの魅力をフューチャーした名演である。このロマンティックな曲想を生かし切るには,やはりアンプラグドなのであろう。 冒頭からメインテーマを奏でるユニゾンとソロのバランスが絶 ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / CAPE VERDE
『GROOVE GLOBE』の6曲目は【CAPE VERDE】。 【CAPE VERDE】は,メイン・テーマの曲調にフルートの使用が相まって“ポップなライト・フュージュン”と言った趣。約20年前の初期「ザ・スクェア」のサウンドに接している気分になる。 ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / PEACEMAKER
『GROOVE GLOBE』の5曲目は【PEACEMAKER】。 【PEACEMAKER】は,メロディアス! ただし以前の“カラフルさ”はない。「と・き・め・く」ほどの歓びまでは感じない。 “メロディメーカー・安藤まさひろ”も,少しマンネリ化してきたの ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / JUNGLE FEVER
『GROOVE GLOBE』の4曲目は【JUNGLE FEVER】。 【JUNGLE FEVER】が放つ空気感は,どことなくRTF? ヘッド・ハンターズ? その昔,NHK−FM『クロスオーバー・イレブン』で流れていた,フュージョンのスーパー・グループの ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / FUTURE MAZE
『GROOVE GLOBE』の3曲目は【FUTURE MAZE】。 【FUTURE MAZE】からは,かなりの斬新さを感じる。例えばメイン・テーマの選択である。 16秒以降に繰り返されるテーマ①が後半の盛り上がりを支配している。40秒以降に出てくるテー ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / I'M IN YOU
『GROOVE GLOBE』の2曲目は【I’M IN YOU】。 【I’M IN YOU】は,アコースティックなミディアム・バラード。 ギター,サックス,ピアノがバランス良くリードを取りあい,またサポートしあっている。T−スクェアというバンドとしての“ ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ / DREAM WEAVER
『GROOVE GLOBE』の1曲目は【DREAM WEAVER】。 【DREAM WEAVER】からは,いわゆるスクェア“らしさ”を残しつつも,どことなく“大人になった”印象を受けてしまう。 一気にはじけることもなく“淡々と”“粛々と”しかし確実に盛 ...
[CDレヴュー] T-SQUARE / グルーヴ・グローブ
F1と聞くと読者の皆さんは何を連想するだろうか? 恐らく多くの人は「HONDA」であり「TOYOTA」であり,セナ,シューマッハ,佐藤琢磨かもしれない。 しかしフュージョン・ファンであるならば,間違いなく“T−スクェア&『TRUTH』”であろう。あのテ ...