アドリブをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

ジャズ/フュージョン批評BLOG CDレビュー 名盤ガイド:CD, DVD, ALBUM REVIEW, TRACK REVIEW and more

タグ:NEILLARSEN

『PLATINUM−DORI』の7曲目は【FOOT LOCKER】(以下【フット・ロッカー】)。  【フット・ロッカー】の聴き所は大谷幸のピアノのリフ&史上初!?CASIO FZ20Mを1人のプレイヤーとしてクレジットするくらいにフィーチャリングしたパー ...

『PLATINUM−DORI』の3曲目は【POTTED PARROT】(以下【ポテド・パロット】)。  【ポテド・パロット】とは,鳥山雄司が考える「リッピントンズ」である。聴けば聴くほどイントロからアウトロまで鳥山雄司がラス・フリーマンしている。カッコイ ...

『PLATINUM−DORI』の1曲目は【HI! SAKURAKO−SAN】(以下【ハイ! サクラコサン】)。  美メロ&シンプルな展開。それでも豪華絢爛な【ハイ! サクラコサン】。佳曲なのだが,聴けば聴くほどスルメな1曲で大好きなナンバー。  軽快なリズ ...

 鳥山雄司と来ればキラキラとした「慶応ボーイ」である。港区三田,新宿区信濃町の近くを通るとオシャレで,それも付け焼刃ではない品のある男女をよく見かけるのだが,管理人の頭の中の慶応義塾大学と来れば,イノイチバンに鳥山雄司なのである。→ 神保さん,ごめんなさ ...

『JUNGLE FEVER』の7曲目は【LAST TANGO IN PARIS】(以下【ラスト・タンゴ・イン・パリ】)。  “メロディー・メイカー”ニール・ラーセンを前面に押し出した『JUNGLE FEVER』の中で唯一のカヴァー曲である【ラスト・タンゴ ...

『JUNGLE FEVER』の5曲目は【JUNGLE FEVER】(以下【ジャングル・フィーバー】)。  【ジャングル・フィーバー】はメンバー全員で「前へ前へ」と向かっていく推進力が最大の聴き所! 特にジェリー・ヘイのトランペットとラリー・ウイリアムスの ...

『JUNGLE FEVER』の4曲目は【EMERALD CITY】(以下【エメラルド・シティ】)。  【エメラルド・シティ】は,感情揺さぶり系のしっとりナンバー。  センチメンタルな情感タッチで歌い上げるニール・ラーセンのエレピに,丁寧にカウンターを合わせ ...

『JUNGLE FEVER』の3曲目は【WINDSONG】(以下【ウインドソング】)。  COOLなメロディーとHOTなリズムの【ウインドソング】。ゆったりしたファンクのリズムに乗ったニール・ラーセンとバジー・フェイトンの熱いソロとキャッチーなテーマのユ ...

『JUNGLE FEVER』の2曲目は【PROMENADE】(以下【プロムナード】)。  ニール・ラーセンの「抑えたトーン」で聴かせる,グラデーションな黒。それが【プロムナード】のテーマである。  洒落た都会的というか,どことなく怪し気というか,エキゾチ ...

『JUNGLE FEVER』の1曲目は【SUDDEN SAMBA】(以下【サドゥン・サンバ】)。  【サドゥン・サンバ】は,ニール・ラーセン渾身の美メロに,オルガンという楽器だからこそ表現できる「STOP&GO」のアクセントが光る名曲である。  「行く場面 ...

 ニール・ラーセンの『JUNGLE FEVER』(以下『ジャングル・フィーバー』)がなければ,1st「フル・ムーン」は「伝説」のままで終わっただろうし,2nd「フル・ムーン」が誕生することも絶対になかった。  その意味で『ジャングル・フィーバー』は,過去の ...

↑このページのトップヘ

Copyright (C) 2005-2024 アドリブログ JAZZ/FUSION All Rights Reserved.