アドリブをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

ジャズ/フュージョン批評BLOG CDレビュー 名盤ガイド:CD, DVD, ALBUM REVIEW, TRACK REVIEW and more

タグ:NEILSTUBENHAUS

『REED MY LIPS』の8曲目は【HIGH SPEED CHASE】(以下【ハイ・スピード・チェイス】)。  【ハイ・スピード・チェイス】は,ハードで明快なフュージョン・チューン。  キャッチーなテーマを軸としてキメキメのユニゾンを織り交ぜながら,本 ...

『REED MY LIPS』の6曲目は【FANCY FREE】(以下【ファンシィ・フリー】)。  1曲目の【クラッシュ・コース】が本田雅人なら6曲目の【ファンシィ・フリー】はMALTAである。  本多俊之が演奏するMALTAに寄せた演奏は完成度がかなり高い ...

『REED MY LIPS』の4曲目は【MIND GAMES】(以下【マインド・ゲーム】)。  【マインド・ゲーム】の聴き所は,ソプラノ・サックスの「暗めの表情」一発である。  「人間の肉声に一番近い楽器」と称されるサックスにあって,ソプラノ・サックスの多 ...

『REED MY LIPS』の3曲目は【INASE NIGHT】(以下【イナセ・ナイト】)。  【イナセ・ナイト】が,現在進行形の本多俊之の生音に1番近い。  そう。「ラジオ・クラブ」からオリエンタルを間引いた音が【イナセ・ナイト】である。  ただし本多俊 ...

『REED MY LIPS』の1曲目は【CRASH COURSE】(以下【クラッシュ・コース】)。  【クラッシュ・コース】こそが,本多俊之が演奏したくてたまらなかった,激熱セッション・フュージョン・ナンバー。  ヴィニー・カリウタの猛プッシュを受けたニー ...

 ジャズ/フュージョンの実力派サックス・プレイヤーとして活動していた本多俊之だったが,幸か不幸か,「ニュースステーション」&『マルサの女』の大ヒット以来,TV・CM・映画での多国籍系音楽のリリースばっかり。  ジャズ/フュージョンを演奏する本多俊之のファ ...

『VINNIE COLAIUTA』の1曲目は【I’M TWEEKED/ATTACK OF THE 20LB PIZZA】(以下【アイム・トゥイークド/アタック・オブ・ザ・20ポンド・ピッツァ】)。  「暗雲立ち込める」的な“不穏な空気”が曲全体を支配する ...

 ドラマーについては(勿論,他の楽器についても無知ではありますが)熱く語れるほどの知識と自信を持ち合わせていない管理人。ブライアン・ブレイドが登場する前までは「お奨めのドラマーは?」と尋ねられたなら,ヴィニー・カリウタと答えていた。  ブライアン・ブレイド ...

↑このページのトップヘ

Copyright (C) 2005-2025 アドリブログ JAZZ/FUSION All Rights Reserved.